求人数458,842件(2/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

人柄重視!キャリアコンシェルジュ【未経験歓迎】正社員 / Hospitality Worker JOBS(HW×JOBS事業部)

Hospitality Worker JOBS(HW×JOBS事業部) 求人ID:306698891
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 登録制

仕事内容

CC(キャリアコンシェルジュ)、 RA (リクルーティングアドバイザー)のいずれかの業務をお任せします。
※どの業務を担当するかは面接及び研修での適性を見て判断します。

■個人営業 (キャリアコンシェルジュ)
■法人営業 (リクルーティングアドバイザー)

★転勤★
当面なし(コース選択制/オファー面談内で詳細説明)
◇全国(転居を伴う転勤の可能性がある)
◇地域(転居を伴う転勤の可能性が無い)
 ※最下限の賃金条件は、地域を選択した場合のものです。
 ※全国を選択された場合は、地域の月給額に30,000円加算されます。
 ※コース区分は試用期間終了後の翌月に選択いただきます。(適用月は選択時期により変動)

30364942 s
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]09:00~18:00
夜間勤務:なし
月間平均残業時間:40時間以下

■残業時間:全社平均約29時間/CC・RA平均約32時間 ※事業部・拠点により変動します
■就業時間 : 配属ポジション、 事業部 拠点により変動有

勤務地

豊島区

交通

山手線 新橋駅

給与

[正]月給26万円~35.9万円
[正]広報・宣伝・販売促進、法人営業、コンサルタント
想定年収:420万円~600万円
※年収は(月給×14か月)+インセンティブ込みの想定です。

■残業手当:固定残業代制 ※超過分別途支給
 固定残業代の相当時間: 45.0時間/月
■賞与実績:年4回  ※別途決算賞与有
■試用期間:3ヶ月 ※試用期間中は月給マイナス1万円となります。 詳細な金額は面談時にお伝えします。

【インセンティブなど】
■インセンティブ最高年間支給額: 199万円(上位3名平均) 月次インセンティブ (6万円まで) 1四半期インセン ティブ(上限なし)
■友人紹介インセンティブ (上限なし)グレード定額手当 (7万円まで)
■四半期MVP/VP/BP賞金
■四半期MVU/VU賞金
■永年勤続表彰手当
≪交通費≫ 一部支給

待遇・福利厚生

〈福利厚生・諸手当〉
・社会保険完備
・健康診断
・交通費支給
・副業OK (一部従業員利用可)
・時短制度(全従業員利用可)
・出産・育児支援制度 (全従業員利用可)
・選択制確定拠出年金制度
・転勤者帰省補助制度
・雇用形態選択制度

【各種制度】
■定期健康診断制度
■永年勤続表彰制度累積貢献表彰制度
■四半期MVP/VP/BP表彰
■四半期MVU/VU表彰
■個人面談制度
■タレントワーク制度(一定の範囲内 で副業を認める制度)
■時差出勤制度

【研修制度詳細】
■入社後研修 研修部門にて、全国の中途入社の同期と共に、研修を実施。
 テストにて知識の習得度を確認。
 現場配属後スムーズにキャッチアップできるよう、配属部署とも日々振り返りを行います。

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

30歳以下(例外事由3号イ:長期キャリア形成を図るため)
業界・職種未経験可!人柄を重視

★前職例★
ブライダルプランナー
旅行代理店
不動産仲介営業
塾の教室長
医療機器営業
メーカー営業
商社営業
アパレル販売
携帯販売
家電量販店
航空系サービススタッフ
ジムのインストラクター
など

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

Hospitality Worker JOBS(HW×JOBS事業部)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ