求人数443,649件(4/6 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【あなたのキャラクターを活かす】未経験OK&人柄重視の不動産営業正社員 / 株式会社生活プロデュースグループ

株式会社生活プロデュースグループ 求人ID:306923665
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

1人1人のキャラクターを大事にします!

【将来のために当社で働きませんか】
■学歴不問&未経験OK
■安定収入で安心の正社員
■賞与実績100万円と頑張りを給与還元
■スポーツジム無料など福利厚生充実
■安心の交通費支給(ガソリンカード)

【初めまして生活プロデュースです】
旭川市内でNo.1の管理戸数を誇る
「不動産のビッグ」を運営しています
安定成長中の賃貸事業で正社員を募集!

【知識ゼロから高収入へ】
月収30万円以上も可能な安定収入に加えて
年2回の賞与で100万円以上の実績も
年収600万、700万円と成長できる環境です


\お部屋探しのサポート営業職/
人柄重視なので不動産の知識ゼロOK!
理想の物件を探すお手伝いをお任せします

【具体的にお任せしていきたいこと】
■来店したお客様の対応&ご案内
■物件の写真撮影やHP更新
■事務作業(データ入力、書類作成)など

【営業や不動産の未経験者歓迎】
”やってみたい”意欲があれば未経験OK
あなたのキャラクターを活かして
年収600万、700万、800万も狙えます!

【勤務地】
ビッグ旭川中央店
一条通15丁目112-2
■JR旭川駅から徒歩15分
■JR旭川四条駅から徒歩9分
■新成橋通沿い
※車通勤OK(ガソリンカード支給)
※旭川で4店舗を展開しています
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙

屋内全面禁煙
未経験OK
人柄重視の採用なので未経験者歓迎
賞与あり
日々の成果や頑張りを賞与で給与還元

1
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:15~18:15(休憩90分)
■閑散期はほぼ残業なし

勤務地

その他北海道

交通

給与

年収280万円〜800万円

年収2800000円~8000000円

■月給30万円以上可
■昇給あり/年1回
■賞与あり/年2回(昨年度実績40万円+70万円)
■資格手当(宅地建物取引士1万円)
■子供手当(1人5,000円※18歳まで)
■交通費支給(規定支給/上限2万円、繁忙期3万円)
■車両手当※自家用車を使う際に支給(一律6,000円)

初年度の月給:20.5万円~(基本給17.1万+みなし残業3.4万/26h分)
初年度の年収:280万円~450万円

試用期間:なし

待遇・福利厚生


■社会保険完備
■退職金制度(当社規定による)
■健康診断
■資格取得補助制度あり※特定教育施設での学費半額負担、資格取得費用一部負担
■マイカー通勤可
■年1回社員旅行
■お花見
■忘年会
■自社運営スポーツクラブ【P・SPO24】無料利用可
■交通費支給(ガソリンカード支給)
■その他、バドミントン実業団チーム・フットサルチーム・ゴルフコンペなど…スポーツも盛んです!!
■企業型確定拠出型年金制度有
■3大疾病保障保険加入有

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格


【やってみたいと思ったら応募OK】
応募条件:
■39歳以下(例外事由3号のイ)
■普通自動車免許(AT限定可)
■PC業務に抵抗がない方(文字入力など)
※長期継続でキャリア形成を見据えた採用です

\上記をクリアしていれば/
■未経験OK
■普通免許以外は無資格OK
■学歴不問
■職歴不問
■復職やブランクOK
■新卒や第二新卒歓迎
■フリーター歓迎
■主婦・主夫歓迎
■アルバイトやパート経験不問
■転職回数不問
応募動機は働きたいという「やる気」でOK

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社生活プロデュースグループ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ