求人数458,842件(2/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

《高収入&福利厚生充実》週3程度は在宅可能で働きやすい◎正社員 / 株式会社デルタエンジニアリング 熊本営業所

株式会社デルタエンジニアリング 熊本営業所 求人ID:307963659
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可

仕事内容

《システム設計部でのエンジニアアシスタント業務》
#20~40代男女スタッフ活躍中♪

■業務詳細
 製品コンプライアンス関連業務
 ・採番希望部品の、コンプライアンス対応状況確認(採番者/取引先/現地法人への確認)
 ・採番システム(採番ウィザード/環境規制DB)での部品情報補正
 ・法規制の要件(←部署にて教えます)に基づいて、部品毎に、確認項目判断、確認要否判断、採番可否判断
 ・化学製品のSDS収集/確認、現地調達可否確認

■スキル
【必須条件】
 ・TKL設計/開発での勤務経験
 ・TKLの部品採番ウィザードでの、部品採番(もしくはサポート)の経験があること。
 ・SMM、Joe、Meritでの、部品検索ができること
 ・PC操作(Excel、Word、メールソフト操作経験)
  ※Excelについては、簡単な関数が扱えること(if関数、Vlookupとピボットテーブルの習得は必須 )
【歓迎条件】
 ・英語力:現地法人担当者と英語メールでコミュニケーションできる人(機械翻訳でもOK)
 ・自宅にLAN環境あること(在宅勤務が発生する可能性あり)


【この他にも当社なら人気のお仕事多数♪】
「高収入が嬉しい!工場でのお仕事」
「未経験も安心のカンタン軽作業」
「毎日楽しい♪販売スマイルワーク」
「アミューズメント施設で楽しく働けるお仕事♪」
「女性に人気♪事務ワーク♪」
「オフィスワークデビューできるお仕事♪」
など人気のお仕事多数!まずはお気軽にお電話を♪

Bs job img 1 2025021413420769
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:30-18:15


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
働き方色々♪
アナタのライフスタイルに合わせて!
この他にも、こんな人気のお仕事多数!
★工場のお仕事で高収入!
★簡単軽作業の単純業務!
★週休2日のお仕事!
★時間・曜日が相談できるお仕事!

などなど、それぞれが満足のいく働き方がきっとあります☆

勤務地

その他熊本県

交通

JR豊肥本線(阿蘇高原線) 原水駅 バス10分

給与

月給350000円〜350000円 月給 350,000円~
想定年収(4,200,000円~)
※残業代別途支給
※経験等を加味し決定いたします。

【交通費】
交通費支給(上限有)

待遇・福利厚生

・交通費実費支給(上限あり)
・無料駐車場あり
・車通勤可能
・雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険完備
・食堂、カフェあります
→1日300、400円でご飯が食べれます☆コーヒーは無料◎
・フットサル場やテニス場も完備

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【必須条件】
  ・TKL設計/開発での勤務経験
  ・TKLの部品採番ウィザードでの、部品採番(もしくはサポート)の経験があること。
  ・SMM、Joe、Meritでの、部品検索ができること
  ・PC操作(Excel、Word、メールソフト操作経験)
   ※Excelについては、簡単な関数が扱えること(if関数、Vlookupとピボットテーブルの習得は必須 )
【歓迎条件】
  ・英語力:現地法人担当者と英語メールでコミュニケーションできる人(機械翻訳でもOK)
  ・自宅にLAN環境あること(在宅勤務が発生する可能性あり)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社デルタエンジニアリング 熊本営業所

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ