求人数448,504件(4/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【あなたの笑顔で安心をお届け】未経験OK!クルマの相談受付スタッフ正社員 / 日免オートシステム株式会社

日免オートシステム株式会社 求人ID:308453562
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • 学歴不問

仕事内容

あなたの笑顔で安心をお届けしませんか?

【あなたの求める働き方は何ですか?】
「未経験から新しい仕事に挑戦したい」
「人柄やコミュ力を活かしたい」
「無理なく負担少なく働けると安心」
1つでもYesとなったら読み進めて下さい

\当社自慢の3つのポイント/
【1】未経験者歓迎
人柄重視なので専門知識は不要
まずは店舗のお手伝いからはじめます

【2】安定収入
月収25万円以上+年2回賞与ありと
安定して稼げる正社員採用です

【3】安心のワークライフバランス
18時定時で残業も1日1h程と少なめ
夜はゆっくり自分の時間を過ごせます


\クルマの相談受付スタッフ/
来店したお客様を笑顔でお迎えし
相談を伺う接客スタッフです

【整備や車検をしている会社です】
■お客様の受付接客
■電話対応やメール送付
■書類作成やデータ入力 などお任せします

【受付や事務の未経験者歓迎】
先輩のお手伝い作業からはじめるので
接客や事務職が初めての方も歓迎
少しずつ覚えられるのでご安心ください!

【勤務地】
タキグチ自動車工業 株式会社
北海道旭川市物流団地2条1丁目1番1号
■旭川北ICから車約5分
■国道12号/旭川新道沿い
※車通勤OK(無料駐車場あり)
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
転勤なし

受動喫煙対策 :敷地内禁煙(詳細は面接時にお尋ねください)

Icb5mtu4goo6iqngvkwaunbuyj35bow4ck6lrltz Q5zyw8zqx7tagsuf6o3xplhpgmhc23oxfcaynbnx Wrmplpluk7ee5irejbrn6kx2fr1apby1dhgnlkxz Haupgjzkoykv3oadzyjust1iwukjje3cuk5tur1n
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:00~18:00(休憩60分)
■変形労働時間制(1年単位)
■残業少なめ(月20時間程)

勤務地

その他北海道

交通

給与

月給25万円〜30万円

月給250000円~300000円

【月収30万円も狙える安定収入】
■交通費支給(実費、月20,000円まで)
■賞与あり(年2回、前年度実績4ヶ月分)
■昇給あり(前年度実績2%~5%)
※賞与昇給は勤務1年以上から対象です
■固定残業代(30時間)…38,500円~47,000円
残業の有無に関わらず30時間分を支給し、超える残業時間分は別途支給。
※試用期間4ヶ月
試用期間中の労働条件:異なる(*求人に関する特記事項欄参照)

待遇・福利厚生


■賞与あり(年2回)前年度実績…計 4.00ヶ月分
■奨学金補助制度(中途の場合1万円36か月支給、新卒、既卒3年未満は2万円36か月支給)
■昇給あり(前年度実績…2.00%~5.00%)
■社会保険完備
■職務給制度あり(職種毎の賃金体系あり)
■引越し費用の補助(遠方にお住まいの方で、転居を伴う転職を考えている方)
■退職金制度あり(勤続年数5年以上)
■定年制あり(一律 60歳)
■再雇用制度あり(上限 65歳まで)
■勤務延長あり(上限 65歳まで)
■交通費支給(実費、月20,000円まで)
■転勤なし
■車通勤OK(無料駐車場あり)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格


【人柄重視の正社員採用です】
未経験OK&普通免許以外は無資格OK
業務はお手伝いを通して覚えられるため
笑顔で対応できる人柄を重視します

応募条件:
■高卒以上
■普通自動車運転免許(AT)
■59歳以下(60歳定年制のため)
※PCスキルは文字入力ができればOK!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

日免オートシステム株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ