求人数438,479件(5/1 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

介護職・ヘルパー|正社員|愛知県|住宅型有料老人ホーム めぐらす葵正社員 / 株式会社syains_住宅型有料老人ホーム めぐらす葵

株式会社syains_住宅型有料老人ホーム めぐらす葵 求人ID:309847110
求人の特徴
  • 学歴不問

仕事内容

【仕事内容】
身体介護
生活援助
【仕事内容:ケアスタッフ】
\無資格・未経験からスタ?トできます/
一般的な介護業務全般 (食事介助、排泄介助、就寝ケア、起床介助、
施設内見守り、レクリエーション企画・実施、 などです)をお任せします。

【PR・職場情報】
「千種駅」から徒歩約2分!髪色自由!ネイルOK◎残業月5h未満!夜勤専従大募集

【求人の特徴】
紹介先施設名:住宅型有料老人ホーム めぐらす葵
紹介元:株式会社syains (有料職業紹介事業:01-ユ-300841) 当求人は株式会社syainsで取り扱っている紹介先です

【求人のポイント】
・昇給あり
・急募
・学歴不問
・有資格者歓迎
・社会保険完備
・禁煙・分煙
・変形労働時間制

730741 Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

夜勤専従あり
残業ほぼなし
残業月20時間以内
\平均残業時間月10時間未満/
[夜勤] 16:00~翌10:00(実働16時間・休憩120分)

勤務地

名古屋市東区

交通

-

給与

月給305,700円
月給305,700円~
【給与】
★介護福祉士をお持ちの場合
359,700円~/月
※介護福祉士資格手当を含む
★実務者研修をお持ちの場合
314,000円~/月
※実務者研修資格手当含む
★初任者研修をお持ちの場合
307,400円~/月
※初任者研修資格手当含む
★無資格の方の場合
305,700円~/月
※上記給与の基本給は全て185,360円
※上記給与には全て固定残業代(9時間相当):12,500円を含みます。
超過分全額別途支給
※上記給与には全て夜勤手当(10回分):74,000円を含みます。
※上記給与には全て一律手当33,840円を含みます。
★賞与2回(378,800円~532,200円/年額)※前年度実績
★人事考課年2回、定期昇給年1回(2,000円)
★入社後1~2ヶ月は日勤業務、その後夜勤を含むシフト勤務となります
(経験やスキルにより期間変動あり)
*【通勤手当】上限月25,000円
*試用期間4ヶ月(同条件)
*【昇給のチャンスが年に2回★】*
◆能力は給与に反映!
半年に一度の人事考課にて、グレード(能力)が決定し、
毎月のグレード手当(能力給)と年に2回の賞与に反映されます。
◆入社後1年間は、給与金額を保証!
入社後1年間は、人事考課にてグレードに変動が
あったとしても上記の給与金額が保証されます。

待遇・福利厚生

託児所・保育支援あり
社会保険完備
ボーナス・賞与あり
交通費支給
退職金あり
復職支援
制服貸与
副業OK
・夜勤用仮眠室あり
・育産休復帰率100%
・子育て支援金200万円以上
・制服貸与
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備
・ライフイベント支援金(結婚祝金、出産祝金、離婚見舞金、弔慰金)
・子ども手当(学費助成手当、進級支度金、入学祝金、クリスマス手当)
・勤務体系(フレックスタイム、短時間正社員、半日有休取得)
・はぐくみ基金制度(確定給付企業年金制度)
・一般財形貯蓄制度(利用額の8%の奨励金あり)
・退職金制度(勤続5年以上対象)
・引越費用助成金制度
・会社指定の資格取得費用は全額補助
・自己申告の資格や外部研修の費用補助あり(全額もしくは半額)
・年2回人事異動制度あり
・年1回社内イベントあり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

未経験可
ブランク可
社会福祉士
無資格可
新卒可
介護福祉士
学歴不問
ネイルOK
40代活躍
50代活躍
主夫・主婦OK
※経験・学歴不問
※無資格OK
★こんな方が活躍しています★
自分の意見を積極的に言える方
人の話を素直に聞ける方
変化を楽しみ、適応していける方
チームで働くことにやりがいを感じられる方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社syains_住宅型有料老人ホーム めぐらす葵

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ