求人数487,822件(8/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

介護職・ヘルパー|正社員|大阪府|かんたき大東正社員 / 株式会社syains_かんたき大東

株式会社syains_かんたき大東 求人ID:309915068
求人の特徴
  • 学歴不問

仕事内容

【仕事内容】
送迎
身体介護
生活援助
かんたきご利用者への介護業務全般をお願いします。
・食事介助
・入浴介助
・排泄介助
・移動移乗
・訪問介護
・レクリレーション
・送迎(運転あり)
・その他付随業務
【IT化推進中】
・離床センサー・AIを活用した送迎・タブレット端末での記録業務・機械浴等
業務の効率化と介護職の負担軽減を目的とし機械化を進めております。

【PR・職場情報】
☆充実した福利厚生で働けます♪地域密着の「かんたき」で働こう!

【求人の特徴】
紹介先施設名:かんたき大東
紹介元:株式会社syains (有料職業紹介事業:01-ユ-300841) 当求人は株式会社syainsで取り扱っている紹介先です

【求人のポイント】
・昇給あり
・急募
・学歴不問
・有資格者歓迎
・社会保険完備
・禁煙・分煙
・変形労働時間制

730743 Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

残業ほぼなし
1日7.5時間(休憩60分)
◇シフト例
[1]早出 7:00~15:30
[2]日勤 8:30~17:00
[3]遅出 13:00~21:30
※残業はほとんどありません。

勤務地

大東市

交通

-

給与

月給237,300円
月給237,300円~292,300円
◇介護福祉士
月給 277,300円~292,300円
・基本給  125,000円~140,000円
・職務手当 20,000円
・資格手当 25,000円
・特殊手当 10,000円
・処遇改善手当 95,300円(ハイエース運転不可:84,300円)
・基準外手当 2,000円(早出4回)
◇実務者・初任者・無資格
月給 237,300円~252,300円
・基本給  125,000円~140,000円
・職務手当 17,000円
・特殊手当 10,000円
・処遇改善手当 83,300円(ハイエース運転不可:72,300円)
・基準外手当 2,000円(早出4回)
◇変動手当
・早出手当:500円/回(上記給与に4回分含む)
・通勤交通費支給:上限50,000円/月(社内規定に準ずる)
・賞与 年2回(業績連動・人事考課による) 昨年度実績3.2ヵ月 
・昇給 年1回500円~3,000円(人事考課による)
※試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし)

待遇・福利厚生

社会保険完備
ボーナス・賞与あり
交通費支給
退職金あり
制服貸与
◇交通費支給 ※駅からのレンタサイクル代や駐車場代の補助あり
◇社会保険完備
◇退職金制度あり(勤続3年以上)
◇制服貸与
◇互助会制度あり(グループ病院受診費用半額負担)
◇リエゾンルーム(悩み相談室)の利用・・・メンタル面のサポート体制
◇定年60歳 再雇用制度有り
◇「コロナ感染による休職時の給与全額補填制度
◇各種ワクチン接種無料(グループとして接種推奨しております)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

未経験可
ブランク可
介護福祉士
介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修)以上
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上
自動車運転免許
即日勤務OK
40代活躍
50代活躍
WEB面接可
☆20代~50代の男性・女性スタッフが活躍中です。
★介護の資格がない方もご応募ください!資格取得支援制度あり!
★異業種からのキャリアチェンジを応援しています
★自動車運転免許(AT限定可) ※必須
※健康経営を推進しており喫煙者の採用は致しておりません。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社syains_かんたき大東

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ