求人数446,671件(5/23 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

管理栄養士|正社員|東京都|フラワー薬局府中寿町店正社員 / 株式会社syains_フラワー薬局府中寿町店

株式会社syains_フラワー薬局府中寿町店 求人ID:309937087
求人の特徴
  • 学歴不問

仕事内容

【仕事内容】
栄養指導
<調剤事務業務>
・受付、患者さま対応
・処方せん入力
・調剤報酬の請求
・お薬手帳やジェネリック医薬品についてのご案内
・電話応対
・薬剤師のサポート
<管理栄養士業務>
・患者さま、お客様への栄養指導・食事指導
・レシピの作成(健康に関するお役立ちレシピ等)
・健康フェアの参加

【PR・職場情報】
未経験歓迎*管理栄養士資格必須!!(府中駅徒歩5分)

【求人の特徴】
紹介先施設名:フラワー薬局府中寿町店
紹介元:株式会社syains (有料職業紹介事業:01-ユ-300841) 当求人は株式会社syainsで取り扱っている紹介先です

【求人のポイント】
・昇給あり
・急募
・学歴不問
・有資格者歓迎
・社会保険完備
・禁煙・分煙
・変形労働時間制

Ebc23f1f 7331 4bdf bda7 1cf6ce2070d7 Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

残業ほぼなし
【店舗営業時間】
月~土9:00~19:00
~変形労働時間制~
週5日・40時間勤務
休憩60分
※勤務時間はシフトにより決定しています
※シフト・公休日ともに固定です
※育休復帰後は週30時間勤務の時短勤務制度利用可
時間外月平均7時間程度

勤務地

府中市

交通

-

給与

月給209,800円
月給209,800円~
*経験者の場合は、現職の給与条件を考慮して決定します*
月給:209,800円~
基本給:189,800円~
管理栄養士手当:20,000円
■昇給年1回(7月)
■賞与年2回(7月・12月)
■決算賞与年1回(4月ごろ)※勤続2年経過後から支給対象
■管理栄養士手当
■時間外手当(1分単位全額支給)
■休日勤務手当
■遅番手当
■ラウンダー手当
■深夜勤務手当
■資格手当(簿記2級以上、英検準1級以上、TOEIC800点以上)
固定残業代なし
試用期間3ヶ月(条件変更なし)

待遇・福利厚生

社会保険完備
ボーナス・賞与あり
交通費支給
退職金あり
ハラスメント相談窓口あり
■昇給年1回(7月)
■賞与年2回(7月・12月)
■決算賞与年1回(4月頃:勤続2年から支給対象)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■定期健康診断
■インフルエンザ予防接種
■交通費(上限:35,000円/月)
■結婚祝い金
■年次有給休暇
■定年制あり(63歳まで)
■再雇用制度あり(上限65歳まで)
【各種制度】
■有給休暇買取制度(付与から2年経過し、消滅する分の有給休暇は会社が買い取ります)
■退職金制度(中退共)※勤続3年経過した方が対象
■財形貯蓄制度
■永年勤続表彰制度(10年、15年、20年)
■時短勤務制度
■産休・育休(取得・復職実績あり)
【その他】
■白衣貸与(服装自由)
■東急ハーベストクラブ、プリンスバケーションクラブ、自社保有施設、国内有数のレジャー施設
■みんなの団体定期保険
■ハラスメント窓口設置
※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇?マスク支給あり
◇?消毒液設置
◇?レジ等に飛沫防止の仕切り設置
◇?オンライン選考OK

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

未経験可
ブランク可
即日勤務OK
WEB面接可
■管理栄養士資格をお持ちの方
■簡単なPC操作(Word・Excel)ができる方
■未経験OK

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社syains_フラワー薬局府中寿町店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ