求人数440,163件(4/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

履歴書不要/定着率◎/8割以上が未経験START/ピアス・ネイルOK♪アルバイト / フジ可児店

フジ可児店 求人ID:310002261
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 大学生歓迎
  • ネイルOK

仕事内容

①パート・アルバイト(ホール・カウンター)
―――
<ホールSTAFF>
 ホール内での業務全般をお願いします。
 お客様に快適に楽しんでいただく為に、
 ご案内などのサポートをお願いします。

<カウンターSTAFF>
 カウンターでの景品交換が主な仕事です。
 お客様の玉数やメダルに応じた景品を
 ご案内して下さい。

★分からない事はインカムで呼んで頂ければ
 すぐにサポートにとんでいきます!


②正社員(総合職)
―――
パチンコホール運営に関する業務全般を
お願いします。

主に、
・開店業務
・接客
・アルバイトの教育と指導
・閉店業務
など

Fujikan1019
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ]08:30~00:00
[正]08:30~17:00、16:30~01:00
①パート・アルバイト
―――
8:30~24:00の間でローテーション制
 
■働ける時間帯、勤務日数を
 お聞かせください!(残業なしOK)

■固定シフト制ではないので、
 希望に合わせて働くことが出来ます!

■「こんな働き方も出来るのかな?」など
 ありましたらお問い合わせだけでもお気軽にどうぞ!

■土日祝のみでもOK!
 たくさん稼ぎたいという方は
 週5、週6日勤務でも大丈夫です!

※土・日・祝に勤務できる方大歓迎!


②正社員
―――
実働7時間30分(休憩あり)

■交替制勤務

■時間外勤務あり

勤務地

可児市

交通

なし駅

給与

[ア・パ]時給1,200円~
[正]月給21.3万円~
[ア・パ][正]パチンコ・スロット(ホール)、パチンコ・スロット(カウンター)、サービスその他
①パート・アルバイト
―――
【22:00まで】時給1,200円以上
【22:00以降】時給1,500円以上
※最高時給1,625円は深夜手当を含んだ金額です
★土日祝は時給50円UP!
★少日数でもしっかり稼げるのがいいところ!

「月に●万円くらい稼ぎたい」
「扶養を超えないように働きたい」など
ご希望に応じてシフトを
組みますのでお任せください!


②正社員
―――
※経験・能力により優遇あり
■昇給あり
■賞与年2回あり
■時間外手当あり

<別途手当あり>
■住宅手当
■休日手当
■食事手当
など
≪交通費≫ 一部支給

待遇・福利厚生

①パート・アルバイト
―――
◎ユニフォーム貸与
◎車・バイク通勤OK
◎交通費支給(当社規定)
◎社員登用制度有
◎研修期間は時給1,100円(基本は1~3ヶ月)
 (※能力や経験、勤務条件により3ヶ月以上の場合もあり)


②正社員
―――
◎社会保険完備
◎昇給あり
◎賞与年2回
◎時間外手当
◎住宅手当
◎休日手当
◎食事手当
◎車・バイク通勤OK
◎交通費支給(当社規定)
◎研修期間は時給1,100円~1,200円(基本は1~3ヶ月)
 (※能力や経験、勤務条件により3ヶ月以上の場合もあり)
ほか

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

元気なメンバーが揃っています!
◎男女ともに活躍中!

・高校生不可
・学歴不問
・初心者・未経験OK!

【こんな方大歓迎】
◆フリーターさん
◆WワークOK
◆学生さん
◆主婦(夫)さん
◆友達とご応募OK

※学生・フリーター・既婚者歓迎!
※接客やサービス業の経験のある方は、
 経験をいかしてもらえる環境です

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

フジ可児店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ