求人数499,645件(8/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【土日祝休み】普通免許があれば応募OK!賞与年2回|近&中距離正社員 / コフジ物流株式会社 名古屋支店

コフジ物流株式会社 名古屋支店 求人ID:311243528
求人の特徴
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

免許にやご希望の収入に合わせて
ご希望のトラックをご選択ください!


■運送するトラックの種類
――――――――――――
・4tドライバー  (月給30万円~)
・7tドライバー  (月給32万円~)
・10tドライバー (月給35万円~)


近距離・中距離の希望もお伺いします!

貨物はパレット積み降ろしや
バラ積み下ろし等様々です。


■配送件数
―――――――
1日あたり1件~10件程度

■配送物
――――――
・ゲーム機やソフト
・調味料
・工業用品、金属部品
・一般用品、チラシ など

20240305 6
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①②③09:00~18:00
■実働:8時間
■休憩:1時間
※勤務時間は、運行スケジュールによる

仕事が早く終われば
16時頃に帰れる場合もあります。

勤務地

一宮市

交通

名鉄尾西線 玉野駅

給与

[正]①月給30万円~、②月給32万円~、③月給35万円~
[正]①②ドライバー・運転手、配達・配送・宅配便、③大型ドライバー
①4tドライバー
月給30万円~+賞与年2回+諸手当

②7t、8tドライバー
月給32万円~+賞与年2回+諸手当

③10tドライバー
月給35万円~+賞与年2回+諸手当

※経験・年齢・資格など考慮し優遇
※一律手当含む
※試用期間1ヵ月(日給1万円、他同条件)

【その他】
■賞与有(年2回)
■役職手当
■資格手当
■報奨金制度
■永年勤続手当(3,5,10年以上で支給)

■無事故表彰
1年を通して無事故の方に賞金を支給
ほとんどの社員に支給しております。

■毎月評価手当
簡単な評価項目をクリアした方へ月2万円支給


【年収例】
■4tドライバー:年収400万~500万円
■10tドライバー:年収500万~600万円

待遇・福利厚生

【給与】
■賞与(年2回)
■役職手当
■資格手当
■報奨金制度
■退職金制度
■永年勤続手当
(3,5,10年以上で支給)

【その他】
■社会保険完備
■再雇用制度
■制服貸与
■免許取得支援制度
■健康診断(年2回)*全額会社負担
■インフルエンザ予防接種*全額会社負担
■禁煙(喫煙室あり)
■年に2回BBQあり
■保養所あり(大山と宮津)

■安全・安心・快適な環境を整えています
―――――――――――――――――――
・衝突軽減装置
・バックカメラ
・車線等自動認識カメラ など

■施設環境の整備
―――――――――
・最新の車両へ随時入れ替え
・デジタルタコグラフ完備
・ドライブレコーダー完備

■ドライバーを守る整備スタッフ
―――――――――――――――
社内に2名の整備士が常勤。
車両は最新のものへ随時交換し、
ドライバーの安全に十分配慮しています!

自社給油設備や洗車機もあるので、
車の手入れもしやすいです。

■働きやすい設備も完備
―――――――――――
ゆったり休憩できる休憩室はもちろん、
仮眠室、シャワールームも完備。


kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【必須資格】
■普通免許

スタート時は普通免許だけでOK!
入社後、資格取得支援制度で
免許取得が可能!

【こんな方にオススメ】
■安定して稼ぎたい
■家族のための休みが欲しい
■腰を据えて働きたい

年齢や体力、適性に合わせて
お任せする仕事を変えることが可能です!


■30代~40代活躍中
■学歴不問
■転職回数不問
■ブランクがある方歓迎
■実務経験なしでOK


kkw_mk2302

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

コフジ物流株式会社 名古屋支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ