求人数442,499件(4/7 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

髪色ピアスひげ自由で自分らしくはたらく。独立支援もあります!正社員 / さんかくしかく

さんかくしかく 求人ID:311525280
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 食事付き
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • 服装自由

仕事内容

キッチンをメインでお任せします。

・仕込み
・調理
・接客
・レジ
・開店、閉店作業

などなど、

\                 /
 正社員以外の希望もあればウェルカム!
/                 \

・アルバイトからのスタート⇒慣れたら正社員として
・アルバイトとして入りたい!

などなど
働き方は、ご相談ください。

食べることが好きな人、
料理が好きな人、
人と話すことが好きな人、
一個でも当てはまれば、『さんかくしかく』は
お待ちしております(^^)

D595303d ec7b 48e0 85f0 ab0dc50cf5bc
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①②17:00~04:00
《勤務時間》
17:00-04:00
※時短要請によって変更の可能性あり

◆休憩1時間
◆完全週休2日制
 (日曜定休、残り1日は希望休)


\          /
 アルバイトからでもOK!
/          \

▽アルバイトから始めた場合のイメージ
・時給1,200円~
 ※22時以降1,500円~
・週4日~
・1日5時間~
・1週間ごとのシフト制

3か月ほどアルバイトとして働き、、、、

3か月後以降は月給28万円スタート!!

勤務地

福岡市博多区

交通

福岡市営空港線 中洲川端駅

給与

[正]①月給24万円~、②月給28万円~
[正]①②キッチンスタッフ、ホールスタッフ(配膳)、フード・飲食その他
【正社員】
1.月給:240,000円~300,000円
 ※研修期間1ヵ月程度
2.月給:280,000円~
 ※アルバイトとして3か月勤務後の、
  スタート月給。

◇随時昇給
 「ウチで頑張りたい」と意欲を見せてくれて、
 月給を4万円UPした社員もいます。
◇ボーナスあり(年1回)
◇賄いあり
◇社会保険完備
◇調理師免許の資格取得支援あり
 ⇒費用を一部負担します。

\     /
  独立応援!
/     \
「お店を開業したい」
「この料理について学びたい」
 など、何か目標がある方は
 業務時間外であれば、キッチンを使って
 練習してもOKです!


【アルバイト】
時給1,200円~
※研修1か月程度
≪交通費≫ 一部支給
※上限あり

待遇・福利厚生

■昇給あり
■ボーナスあり(年1回)
■研修期間:1ヵ月程度
■交通費規定支給
■社会保険完備
■制服貸与
■まかないあり

◇調理師免許の資格取得支援あり
 ⇒費用を一部負担します。

\     /
  独立応援!
/     \
「お店を開業したい」
「この料理について学びたい」
 など、何か目標がある方は
 業務時間外であれば、ウチのキッチンを使って
 練習してもOKです!

\          /
 アルバイトからでもOK!
/          \

◇時給1,000円~
◇週4日~
◇1日5時間~
◇1週間ごとのシフト制

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◇◆未経験歓迎!◆◇
経験・スキルは不問!
「お酒や料理についてもっと深く知りたい」
「誰かを笑顔にする仕事がしたい」

その想いがあればOKです!

芸人やモデルなど夢追いさんも活躍中!
明るく元気な対応ができる方、大歓迎♪

◇◆お洒落もOK◆◇
髪色、ネイル・ピアス・髭OK
自分らしく働ける環境です♪

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

さんかくしかく

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ