求人数443,812件(4/9 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

仙台市若林区にある看護小規模多機能型施設での介護職正社員 / ジョブマーケット仙台

ジョブマーケット仙台 求人ID:311740306
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • 学歴不問

仕事内容

介護士/学歴不問/車通勤OK/週休2日/仙台市若林区/281
仙台市若林区にある看護小規模多機能型施設での介護職(正社員)求人です!

●〇●ご自宅で生活する要介護者を対象に医療と福祉を総合的に提供●〇●
☆2021年にOPENした新しい事業所☆
☆看護小規模多機能型施設☆
☆利用定員29名以下☆
☆保有資格、経験に応じて優遇あり☆
☆賞与・昇給あり☆
☆研修充実☆
☆子育て中の方も歓迎☆
☆勤務時間について相談OK☆
☆資格の無い方応相談☆

04050056
★面接前に見学できます★
ご興味のある方はお気軽にお問合せください。

セントケア東北株式会社 介護員/【新規開設】セントケア仙台荒井(荒井東)04050056

勤務地:
宮城県仙台市若林区
2021年7月オープンの看護小規模多機能型施設での介護職業務全般
○施設内
・食事、入浴、排せつ等の介助
・機能訓練
・レクリエーション
・送迎
○利用者さんのご自宅
・生活援助
・身体介助
○その他付随する業務
*車を使用する機会あり(社有車使用)

【看護小規模多機能型施設】通い・泊まり・訪問の3種類の介護サービスと「看護」サービスを柔軟に組み合わせて提供します。「通い」を中心に、在宅介護サービスを24時間365日の体制で提供します。介護職としてのキャリアアップを目指せます。
※業務変更の範囲:変更なし
※転勤の可能性:なし
あり 屋内禁煙

1
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

変形労働時間 1ヶ月 シフト制
1)07:00~16:00
2)09:00~18:00
3)11:00~20:00
4)16:00~10:00(休憩120分)

時間外:あり 月平均10時間 
(業務トラブル等突発的な業務繁忙が生じるときは労使の協議を経て1年間に6回限度1ヶ月60時間1年間630時間まで延長)

勤務地

その他宮城県

交通

給与

月給16万7000円〜

月給167000円
▼基本給(月額平均)又は時間額
147,000円~157,000円
▼定額的に支払われる手当
職種手当 8,000円
地域手当 4,000円
処遇改善手当 8,000円

【その他の手当】等付記事項
深夜割増(22:00~翌5:00)25%増
夜勤手当 4,500円/回
オンコール手当 1,500円/回 ※応相談
(特定処遇改善一時金20~30万円+賞与)=最大3.1ヶ月分/年

給与例:
・初任者研修 167,000円~
・実務者研修 174,000円~
・介護福祉士実務経験3年未満 179,000円~
・介護福祉士実務経験3年以上 191,000円~
・介護福祉士実務経験6年以上 206,000円~
・介護福祉士実務経験10年以上 211,000円~

昇給:
あり 1月あたり0円~4,000円(前年度実績)

賞与:
あり 前年度実績 年2回・計1.20月分

実費支給上限あり:100,000円/月
マイカー通勤可(駐車場あり)
雇用期間の定め:なし

試用期間:あり(3か月)※試用期間中の労働条件に変更なし

待遇・福利厚生

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 
退職金制度:あり 勤続3年以上
・リフレッシュ休暇
・健康診断
・資格取得補助金制度
・長期障害所得補償制度(けがや病気で働けなくなっても給与を保障します)
・父子・母子家庭奨学金制度
・制服貸与
・有給休暇・産前、産後、育児休暇・介護休暇
・各種研修制度
・インフルエンザ予防接種補助

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

必要資格:
介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)以上必須
資格のない方、ご相談ください(初任者・実務者研修の費用全額返金の制度あり)
普通自動車免許(AT限定可)必須

※18歳以上(例外事由2号)

必要な経験等:
介護業務経験者 歓迎
不問

必要な学歴:
不問

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ジョブマーケット仙台

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ