求人数442,499件(4/7 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

学歴?関係なし!居酒屋正社員│独立支援あり★ネイルピアスOK!正社員 / 牛たんとへぎそば まつ乃

牛たんとへぎそば まつ乃 求人ID:312423822
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • ネイルOK

仕事内容

新店の準備が整うまでは、
牛たんとへぎそば「まつ乃」
新潟のへぎそば「たけ乃」にて
まずはホール・キッチンのお仕事を中心にお願いし、
将来的にはマネジメントや管理業務などをお任せします!

牛たんや天ぷら、
馬刺しやお蕎麦などの料理を中心とした
新しいスタイルの"そば居酒屋"です!

◆ホール『笑顔で 元気に 明るく』
 ・お客様のご案内
 ・オーダー取り
 ・お料理やドリンクの提供
 ・お会計 など

◆キッチン『おいしく 早く 綺麗に』
 ・盛り付け
 ・野菜のカットなどの調理補助
 ・洗い場 など

ホールとキッチンとマルチに
活躍できる方大歓迎です!

Img 0283
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]13:00~00:00
10:00~23:00
上記時間内で実働8時間の
シフト制です!

※休憩1時間あり
※隔週でお休みあり

無駄な残業はしません!!
シフトにより「まつ乃」「たけ乃」
どちらかに出勤して頂きます。

▼シフト例
13:00~17:00 仕込み
17:00~18:00 休憩
18:00~23:00 接客・調理

店主のこだわりで、
「残業せずに時間内で終わらせる」
形で仕事をしています!

\どちらかのお店で勤務いただきます!/
◎そば酒房 まつ乃
宮崎市中央通7-21 ノムラビルII2F

◎新潟のへぎそば たけ乃
宮崎市広島2-3-12 伊尾喜ビル103

勤務地

宮崎市

交通

日南線 宮崎駅

給与

[正]月給25万円~45万円
[正]ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、店長・マネージャー候補(フード・飲食店)
月給
250,000円~450,000円
+能力給

※経験や能力、年齢等考慮いたします。
面接時にゆっくりお話ししましょう!

研修期間中は
月収230,000円になります!

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

※交通費支給

★月間賞与あり
★決算賞与あり
★夏の賞与あり

▼給与例
30代/入社1年目
年収300万円(月給25万円+その他)

★役職・スキルに応じて頑張りはしっかり給与で還元します★

社員:月給25万円~
店長代理:月給25万円~
店長:月給28万円~
エリアマネージャー:月給30万円~
≪交通費≫ 一部支給
・規定あり
車通勤の方は駐車場代を規定支給します

待遇・福利厚生

◆社会保険完備
◆昇給あり
◆交通費規定支給
◆まかない付き
◆車通勤OK
 駐車場代規定支給あり
◆制服貸与
◆髪型・髪色自由
◆面接時、履歴書不要
◆ステップアップ制度あり
 頑張りや能力は給与にしっかり反映します!
◆社員旅行あり(年1回、希望者のみ)
※費用は全て会社負担!
これまでは大阪や台湾旅行を楽しみました★

現在は10代~30代まで12名のスタッフが活躍中!

居心地がよく働きやすい!と
長く続けてくれる方が多いお店です★

kkw_dm2203
kkw_stu2502

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◆未経験歓迎
◆経験者優遇
◆主婦(夫)さん
◆フリーターさん
◆WワークOK

━━━━━━━━━━━━━━━
★☆こんな方は大歓迎です★☆
━━━━━━━━━━━━━━━
・おもてなしの心で接客したい
・チームで働くことが好き
・仕事を通じて自分を成長させたい!
・未経験からチャレンジしたい!
・仕事とプライベートを両立したい 
・焼き鳥屋で勤務経験がある
・オープニングスタッフとして働きたい方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

牛たんとへぎそば まつ乃

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ