求人数436,246件(5/15 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【街の人を笑顔にする接客】ありがとうが集まる自動車店で働きませんか?正社員 / 松田自動車興業株式会社

松田自動車興業株式会社 求人ID:312609814
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • 学歴不問

仕事内容

口コミ高評価!ありがとうが集まるお店です

【パスカルプラスとは?】
人気メーカーの普通車を多数展示中!
車購入~車検や修理~車買取まで
カーライフをトータルサポートしています

\ありがとうの声がやりがいに/
「丁寧な説明で何も不安なく、即日で車の購入を決めました」
「寒い日にカイロを用意してくださるなど、神対応に感謝しかありません」
「車を買う際は、またココを選びます!」と
口コミの高評価が多いお店です

街の人の笑顔&ありがとうが集まる
パスカルプラスで働いてみませんか?

お客様からヒアリングし、ピッタリの愛車を提案する仕事!

\あなたの接客で街の人を笑顔に/
自動車の買取から購入、修理まで
カーライフを総合サポートしている会社です!

【フロントで接客&事務をお任せ】
■クルマの買取相談
■中古車や新車の購入相談
■Webで車のデータ入力 など

【思いやりの心を大切に】
未経験OK&クルマの専門知識も不要
お客様の人生に伴走できるような
人柄重視の正社員採用です!

【勤務地】
パスカルプラス
秋田県秋田市下新城中野字琵琶沼420-1
■JR追分駅より車で5分
※車通勤OK

屋内禁煙(屋外に別途喫煙所あり)

Mslcpjph9lijawyqtw1lzvbma2hdzk0qzzr5llof Aqynco3lmbpvcdvgyyi5p3y53t3e1p4p1xz1fg47 Mw2iu1pzyv0iweoviakgkk67ghna30e3cv0zrr9v Mj4wtlhb00lxu8eskgvjubja7jinuh0xgypgadp8
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:00~18:00

営業時間は18:30までですが
交代制にして残業を少なくしています

勤務地

その他秋田県

交通

追分駅

給与

年収282万円〜530万円

経験者モデル:月給260,000~340,000円+【インセンティブ】

■月3~5万円の歩合給あり(対応数による)
月10台を販売してインセンティブ3万円
月10台を買取してインセンティブ5万円!

■昇給あり(年1回)
■賞与あり(年2回)※2~3か月分

【インセンティブモデル年収】
年収:3,344,400円~4,896,800円

【インセンティブモデル】
月間販売台数10台:30,000円
月間買取台数10台:50,000円
として
賞与年2回(2ヶ月分~3ヶ月分)
毎月の面談を実施し、半期毎に賞与査定を実施します。
査定内容で、賞与金額が決定します。

待遇・福利厚生


■昇給あり(年1回)
■賞与あり(年2回)
■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災)
■販売実績に応じてインセンティブ有
■交通費支給(上限15000円)
■社員割引あり(車検・点検、自動車部品)
■女性専用休憩室
■女性専用トイレ
女性比率は35%!性別問わず活躍中です

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格


3つの応募条件を確認してください:
(1)PC操作ができる
(2)自動車運転免許がある※AT限定可
(3)40歳以下※長期勤続によるキャリア形成のため

こんな人は向いているかも:
■人の話を聞くのが好き
■ありがとうと言われるとうれしい
■正社員として安定して働きたい
■秋田市でゆったり過ごしたい
■口コミの良いお店で働けると安心

未経験OK&学歴不問なので
特別なビジネススキルはなくてOK!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

松田自動車興業株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ