求人数428,918件(5/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【戸田市笹目】インセンティブ制度導入予定!★あなたの経験を活かせる職場!独自の教育システムでしっかりサポート◎ALSOKの介護で働く福祉用具専門相談員(正社員)正社員 / かたくり福祉用具埼玉南センター

かたくり福祉用具埼玉南センター 求人ID:312819711

仕事内容

【福祉用具の貸与・販売および住宅設備改修等の業務】
・福祉用具の相談・選定・納品
・福祉用具の利用状況の確認・メンテナンス
・住環境設備の改修についての相談・助言・工事調整など
・その他上記に付随する業務

★ご高齢者の生活環境を整える仕事です★
住宅設備やリフォーム等の知識がある方、歓迎。
今から介護の仕事を始めたいという方、歓迎。

※車の運転と基本的なPC操作が業務上必要となります。

--
従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
就業の場所の変更の範囲:通勤可能な範囲の事業所

3
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

〈日勤〉8:30~17:30

※実働8時間 休憩1時間



【1ヶ月の平均残業時間】

4.15時間で公務員の平均残業時間の3分の1以下!

業務効率化で残業時間を減らす取り組みを推進。

ワークライフバランスを大切にした職場作りを遂行中!

※2023年公務員月平均残業時間18.3時間

(出典:令和5年人事院勧告 国家公務員給与関係 18.3時間)

勤務地

戸田市

交通

\N

給与

【月給】200600円~215600円

基礎給 120,600円

勤労給 30,000円

職能給 40,500~45,000円(資格による)

職務調整給 9,500~20,000円(資格による)



【インセンティブ制度導入】

★金額0円~150,000円/月額

★平均額70,000円程度/月額

※(2024年度シミュレーション結果)

※試用期間中でも支給対象

※2025年4月から施行予定



◇住宅手当10,000円/月(規定あり)

★残業代1分単位で別途支給

★昇給(年1回)・賞与(年2回)あり



※試用期間6ヶ月 (労働条件変更なし)

待遇・福利厚生

交通費は1ヶ月50,000円まで支給

※車・バイク・自転車通勤をご希望の方はご相談ください。バスは片道2km以上あればご利用いただけます。通勤手段は原則、公共機関での通勤をお願いしておりますが、片道2km以上あればマイカー通勤の申請をしていただき許可制で車・バイクでの通勤も可能です。駐車場の空き状況にもよりますのでご相談ください。



■社会保険完備

■育児時短勤務制度

■慶弔見舞金

■社内貸付制度

■住宅手当

■退職金制度(確定拠出年金)

■定年再雇用制度

■よろず相談(悩み等の心の相談)

■資格取得費用補助制度

 (初任者/実務者/認知症介護基礎)

■資格取得支援・資格取得祝金制度

 (介護福祉士/ケアマネジャー)

■継続更新料補助制度(ケアマネジャー)

…他職種・キャリア別に多種多様な研修有

■シニアセラピー養成講座・アロマ講座

 (受講料が必要な講座は社割で受講可)

■ALSOKグループの福利厚生制度利用可

…住宅関連割引/引越料金割引

…レジャー施設/ホテル宿泊料割引

…各種保険団体割引(自動車保険/火災保険等)

…リソルライフサポート倶楽部

…ALSOKベネフィット

…ALSOK通信教育講座 など。



【充実の研修制度でスキルアップ】

当社では職階別研修・自己啓発研修・資格取得セミナーなど、年間60回以上の研修を開催しています。著名な講師をお招きしたり、行政と連携したり、プログラム内容も充実。働きながらスキルアップが目指せます。

月9日の休日(2月は8日)

年間休日:公休日107日

※原則土日休みです



【有給休暇消化率】

ALSOK介護株式会社の有給休暇消化率は脅威の76%!

全業界平均(56.6%)の約1.34倍の取得率!

(出典:厚生労働省「令和3年就労条件総合調査」56.6%)



◆年次有給休暇(初年度10日付与)

◆産前産後休暇

◆育児休業

◆介護休業取得実績あり



【長く働き続けられる職場です】

ライフステージの変化による、

正社員復帰も可能!



一都三県に施設複数あり!

引っ越し等で勤務継続が

困難になった場合などには、

事業所の変更も対応可能です。

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◎下記の資格所持必須

※要普通自動車運転免許(AT限定可)

※福祉用具専門相談員として業務できる有資格者(福祉用具専門相談員、義肢装具士、介護福祉士、社会福祉士、保健師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士)

★福祉用具専門相談員・義肢装具士をお持ちの方は優遇します!



★定年年齢65歳

※定年後継続雇用(再雇用)制度あり、希望される方は最長78歳まで働けます。(1年毎の更新確認あり)



<歓迎要件>

経験者の方はもちろん、ブランクがある方や福祉用具に興味のある方など、幅広い年齢、様々な経歴の方が活躍しております。

当社で活躍する人財、求める人財は

・今の自分が出来ることを精一杯に取り組める

・新たな環境で、今までの経験や資格を活かして活躍したい

・やっぱり介護の仕事が楽しくまた介護の世界で働きたい

・ご利用者様、ご家族の笑顔のために頑張りたい

どれか一つでも当てはまる方、ぜひご応募ください!採用は人柄重視です!

※このお仕事は資格をお持ちの方以外は応募できません

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

かたくり福祉用具埼玉南センター

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ