求人数449,592件(4/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

その活力を組織のチカラに!変革の第一歩をともに創ろう|総合職正社員 / 三洋輸送株式会社 採用担当

三洋輸送株式会社 採用担当 求人ID:312982248
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • 学歴不問

仕事内容

\新しい "風"を 吹かす《総合職》を大募集! /

創業当時から、
「安全・安心を第一に」をモットーに
事業を展開している
【LPガスの運送会社】でのお仕事!

■仕事内容
まずは、ドライバーの
安全管理、勤怠管理からお任せ!

未経験の方も、働きながら
物流業界の知識をつけられます。

その後、徐々に営業へ
携わっていただきます。

営業活動は既存顧客のフォローが中心。

「物流コストを抑えたい」など
お客様のお悩みを、
あなたのアイデアで
一緒に解決していきます!

//
★目指せる最高役職は社長!

ゆくゆくは管理職として
マネジメントや新規事業の立ち上げ等
お願いしたいと考えています!

Gazo6275
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]08:00~17:00
★実働8時間、休憩60分
★残業は1日1時間~2時間(月平均20時間ほど)


┏………………………………………………………┓ 

【とある1日のスケジュール】

▼8:00:出社後、スケジュール/メールチェック
▼8:45:朝礼
▼9:00:前日までの業績の管理
     (売上進捗などのチェック)
     事務作業
     顧客の電話対応
▼10:30:取引先との打ち合わせ、価格交渉
▼12:00:お昼休憩
▼13:00:営業2,3件ほど訪問
▼15:30:資料作成(御見積、社内管理用)
     翌日の準備
▼17:00:退社

※1,2時間残業あり

┗………………………………………………………┛

勤務地

名古屋市港区

交通

名古屋臨海高速鉄道あおなみ線 野跡駅

給与

[正]月給25万円~30万円
[正]総務・法務・人事・採用、法人営業、軽作業・物流その他
※給与はお持ちの経験・資格を考慮します
※30万円~のスタートも可能!

★昇給あり(年1回)
★賞与あり(年2回)
★各種手当あり
・残業手当
・休日手当
・家族手当
 (配偶者:5,000円、子ひとり5,000円)
・通勤手当
・役職手当

【年収例】
・年収400万円(一般社員)
・年収500万円(係長職)
・年収600万円(課長職)

早ければ2年目で主任、
3年目で管理職への昇進も可能です!
≪交通費≫ 一部支給
※当社規定あり

待遇・福利厚生

◇研修制度あり
◇試用期間2ヵ月あり
◇給与はお持ちの経験・資格を考慮し優遇
◇賞与あり(年2回)
◇各種手当あり(残業・休日)
◇社会保険完備
◇有給休暇あり
◇退職金制度あり
◇交通費規定支給
◇車・バイク通勤OK
◇会社負担でセミナーや講習への参加OK
◇補助金あり(各リゾート利用)
◇1R寮完備
◇再雇用制度あり
◇屋内原則禁煙

<三洋輸送株式会社について>
東海三県(愛知、岐阜、三重)を中心に
LPガスの輸送業務を行っている当社。
大手タクシー会社の関連会社として
貨物部門を担当し、
取引先は大手企業で安定しています。

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【必須資格・経験】
特になし!
「やればできる!!」
そんな前向きな気持ちさえあれば、
あとは飛び込んできてください。

【優遇経験】
◇運送業の管理職経験
◇運行管理資格保持者
◇営業職

ドライバーの輸送コスト管理や、
安全教育、指導なども
お願いしたいと考えています。

【こんな方にオススメ】
◇キャリアアップしたい
◇社会の役に立つような仕事をしたい
◇自分の市場価値を高めたい

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

三洋輸送株式会社 採用担当

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ