求人数442,499件(4/7 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

保育園事務/北千住駅 徒歩7分/学歴不問/主婦主夫活躍/女性活躍/足立区/16032正社員 / 株式会社ソラスト

株式会社ソラスト 求人ID:313673702
求人の特徴
  • 制服あり
  • エルダー活躍中
  • 学歴不問

仕事内容

・スタッフの勤怠管理
・受付、電話応対
・小口現金や備品の管理
・園児の登降園確認…など

近年、保育園ではICTの推進が進んでおり、ソラストグループでもDXに取り組んでいます。
保育園内ではPCやタブレット、スマートフォンなどを活用し、保護者の方々に子どもたちの様子を詳しくお伝えしています。
写真販売やブログだけでなく、動画やライブ配信なども行っています。

異動の可能性あり:当社が運営する保育園
変更範囲:変更なし
保育園事務/北千住駅 徒歩7分/学歴不問/主婦主夫活躍/女性活躍/足立区/16032
年間休日120日以上!足立区の保育園で人気の一般事務正社員の募集

◎ソラスト保育園の取り組みが見れる「バーチャルほいくえん」が開園しました!◎

【ソラストせんじゅ保育園での一般事務】
保育園は足立区千住仲町の東京メトロ千代田線沿線にあります。大踏切通りを挟んで向かい側には、ハローワーク足立や東京芸術大学千住キャンパスのほか、ステラ千住ふたば保育園があり、同じく地域の児童福祉に貢献しています。
保育園があるのは9階建ての建物の2階部分。対象年齢2歳までの低年齢児を預かる保育園で、ワンフロアに0歳児室・1歳児室・2歳児室と調理室などがあります。

おすすめポイント:
■やる気や人柄を求めているので学歴不問
■家庭と両立しやすいので主婦・主夫歓迎
■スキマ時間を活用できる短時間OK
■制服ありなので用意は不要
■成果を還元する賞与あり
■将来も安心の育休・産休制度あり

勤務地:
東京都足立区千住仲町18番6号
勤務先:
ソラストせんじゅ保育園
アクセス:
北千住駅 徒歩7分

Obazxads1ucvcbuh74gjgsstv6f2f4awmq8weee7
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

07:00~20:00
休憩時間:1時間

園の開園時間内で職務に合わせて1日実働8時間のシフト制、土曜出勤の際は振替休日の取得可能
※勤務開始時期はご相談ください♪※園によって開園時間前後のシフトあり

残業少なめ
月平均5時間

勤務地

足立区

交通

北千住駅 徒歩7分

給与

月給192000円~227000円

待遇・福利厚生

育児・介護休暇、育児・介護短時間勤務制度(育児時短は無制限)
各種社会保険制度(法令通り)
交通費全額負担
退職金制度(規程あり)
借上げ社宅制度 (対象者の規程あり)
社宅初期費用 会社負担
資格取得支援制度
従業員持株会制度
ソラストポイント制度
健康診断/制服貸与

◆年齢不問◎40代・50代~60代シニアも活躍中
◆働き方いろいろ◎ブランクもOK
◆年間休日120日以上◎時間・曜日応相談のシフト制。連休などお休みも調整可
◆女性活躍中◎従業員の8割以上が女性で、産休・育休取得実績多数。主婦・子育てママも在籍中

敷地内全て禁煙

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

必須学歴:学歴不問必須PCスキル有無:必須PCスキルあり必須PCスキル詳細:Excel,Word運転免許証:不要必須資格有無:無資格OK必須経験有無:必須経験あり必須応募条件・経験備考:(1)保育士資格または子育て支援員 (2)保育園での実務経験(事務員または保育士) (3)PC基本操作歓迎応募条件・経験備考:※無資格/事務経験のみでも可。入社後に子育て支援員を取得いただきます契約期間:無期

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ソラスト

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ