求人数499,463件(8/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

\長期休暇あり/家族手当完備◎平日はお仕事・土日は家族と♪正社員 / 共和精機株式会社

共和精機株式会社 求人ID:313744114
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由

仕事内容

「クボタ」の機械トラクターやコンバイン、
産業用エンジンの金属部品を製造します。


【具体的な仕事内容】
▼部品の加工
→機械を操作し、材料を部品へと加工・製造します。
▼部品の不備のチェック
→完成品に不備が無いかチェックします。
▼出荷準備
→部品の袋詰め・梱包作業を行います。


【入社から現場までの流れ】
会社案内

検査課の研修

担当製造ラインの研修

安全教育の研修

各工程や・部品の加工方法を一通り経験!

各工程をローテーションしながら
担当していきます!

2316 169
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①08:00~16:50、②17:00~01:50、19:00~03:50
①日勤:8:00~16:50
②夜勤:17:00~1:50・19:00~3:50

■休憩:50分
→40分の休憩1回+5分休憩1回

■交替制
→1週間ごとにシフト交代
 夜勤週の金曜日は必ず17:00~1:50!
 なるべく早く帰れるように考慮しています

残用が必要な場合は夜勤開始が19:00からとなります
昼勤の場合は16:50から10分間休憩を取り、
17:00から1~2時間の残業をします。
夜勤開始時間の切り替えが必要な場合は
1週間単位で見直しをします!

勤務地

稲敷市

交通

関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎駅

給与

[正]①②月給20万円~30万円
[正]①②機械オペレーション(汎用・NC等)、製造スタッフ(組立・加工等)、工場・製造その他
※試用期間明けにスキルや経験などを考慮し決定

【試用期間について】
期間:3ヶ月
給与:時給1,020円~

▽昇給あり:年1回(4月)
▽賞与あり:年2回(7月・12月)
※昨年度実績:計4.6ヶ月分
 
 さらに!会社の業績に応じて
 期末賞与の支給もあります!(3月)
 

【充実の各種手当】
■通勤手当(1kmにつき700円)
■社会保険完備
■役職手当
■皆勤手当(3000円~7000円/月)
■家族手当(1人目:6000円/月・2人目以降500円/月)
■住宅手当(5000円/月)
■時間外手当(全額)
■夜勤手当(1日に付き750円)
■食事手当
└ 残業時はパンや飲み物などが支給されます
■財形貯蓄制度
■退職金制度あり
≪交通費≫ 一部支給
1kmにつき700円支給

待遇・福利厚生

■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月) 
※昨年度支給実績2回:計4.6ヶ月分!
■通勤手当(1kmにつき700円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■役職手当
■皆勤手当(月3000円~7000円)
■家族手当(1人目:月6000円・2人目以降月600円)
■児童手当(中学校3年生までが対象・1人500円)
■住宅手当(月5000円)
■時間外手当(全額)
■夜勤手当(1日に付き750円)
■食事手当
■財形貯蓄制度
■退職金制度あり
■食事補助あり
└ 残業時はパンや飲み物などが支給
■資格取得支援制度
■研修支援制度
■夏季休暇
■年末年始休暇
■GW休暇
■有給休暇(取得率100%!)
■慶弔休暇
■産前・産後休暇(実績あり)
■育児休暇(実績あり)
■社員旅行
■オフィス内分煙
■マイカー・バイク通勤OK(駐車場完備)

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

〈必須資格〉
無し
※22時以降は18歳以上の方(省令2号)

〈こんな方に向いているかも〉
□茨城県で腰を据えて働きたい
□土日休みの仕事にシフトチェンジしたい
□長期的に働ける職場を探している方

・平均勤続年数:12年
多くのメンバーは10年~20年間働いています。
45年の大ベテランも在籍中。
※退職金制度や財形貯蓄制度もあり、
有休も勤続年数に応じて最大20日まで付与。
長く働ける環境が整っています。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

共和精機株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ