求人数443,426件(4/10 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【お洒落自由】隠れ家風牛タン&ワインバルのお店♪正社員 / 牛タン&ワインバル SHITAN'S シタンズ 上野店

牛タン&ワインバル SHITAN'S シタンズ 上野店 求人ID:313975396
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 食事付き
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • 外国人活躍中
  • ネイルOK

仕事内容

\個人店×牛タン/

個人店なので、
厳しい規則はありません!

みんなでお店を創っていけたら、
とっても嬉しいです。

---

【ホール】

・ご挨拶
・お席へのご案内
・注文を取る
・ドリンクを作る
・お料理を運ぶ
・お会計
・後片付け

ーーー

【キッチン】

・仕込み
→食材の準備はもちろん、
 牛タンを捌いたりします。

・調理
→サラダや肉寿司やしゃぶしゃぶなど、
 幅広いメニューをお任せします。

・メニュー開発
→こんなの良さそう!というご意見、
 どんどんください♪

---

【店舗運営】
・仕込み
・発注
・飲み歩き(笑)

54ea8d3c 287b 41f5 8c3b b984e4e54f7c
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]15:00~23:00
◎WワークOK

---

【とある1日の流れ】

15:00~出勤(開店)
17:30~ご予約の確認など
18:30~徐々にご来店が増えます
19:00~コース料理の提供
20:00~常連さんの奢りで1杯飲むことも(!)
22:00~バッシングや片付けなど
23:00 お疲れ様でした!

お店を閉めた後は、スタッフみんなで
朝まで上野の街を飲み歩くことも…(笑)

※もちろん強制ではないのでご安心を!
お酒が飲める方、好きな方は天国かも!?

ちなみに、プライベートの予定や、
子供が急に熱を出したら…
スタッフ同士でサポートしますのでご安心を♪

勤務地

文京区

交通

東京メトロ千代田線 湯島駅

給与

[正]月給25万円~
[正]キッチンスタッフ
★給与手渡しOK!!
★研修期間中、給与変動はありません!

---

【収入例】
月収250,000円~

・経験、スキルにより昇給あり
・独立支援あり
≪交通費≫ 全額支給

待遇・福利厚生

\ご応募の際のお願い/

せっかくご応募いただいても、
連絡がつかなくなってしまう…
ということのないように、
迷惑メールフォルダのチェックは
こまめにお願いいたします!

---

◆社会保険完備

◆副業OK
…お昼はOLさん、夜はバルスタッフ
 って方もいらっしゃいます!

◆面接時の履歴書不要
…服装も普段着で問題ナシ★
持ってきてもOK

◆給与手渡しOK
…スキルに応じて昇給も◎

◆未経験歓迎
…飲食店での勤務経験がなくても
 センパイがしっかりレクチャー!

◆髪型・髪色・ピアス・ネイル・髭OK
…厳しい規則はなく、自由です!
 あなたらしさを大事に♪

◆駅近の好立地
…湯島駅、御徒町駅、
 上野駅などから徒歩圏内です!

◆意見はどんどん取り入れます!
…あなたが考えたメニューが、
 いつか商品化されるかも♪

◆まかない・翌日のお弁当無料
…絶品のお肉がまかないで出ることも!
 最高です!!

◆英語力を活かせる
…海外のお客様との会話も楽しめます!

◆上京者応援!WEB面接OK♪
気になることは遠慮せず聞いて下さいね。

---

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

特別なスキル・資格は一切不要★

自分にも出来るかな…と
不安な際は、
まず一度ご連絡くださいね。

・資格不要
・経験不要
・年齢不問
・学歴不問
・主婦(夫)さん大歓迎
・ブランクありOK


まずは出来ることからお任せしますので、
未経験の方もご安心を(^^)/

まずはお気軽にご応募ください◎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

牛タン&ワインバル SHITAN'S シタンズ 上野店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ