求人数450,450件(4/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【いま20代~40代の応募・採用が増えています!】整備士正社員 / 株式会社タダノテクノ西日本

株式会社タダノテクノ西日本 求人ID:314727821
求人の特徴
  • 制服あり
  • エルダー活躍中

仕事内容

未経験OK!東証プライム市場上場タダノG!土日祝休み!
【整備士/福岡工場】株式会社タダノテクノ西日本・建設機械(クレーン)の整備士募集!未経験OK!東証プライム市場上場タダノG!土日祝休み!

ハローワークでお仕事探しの方も必見!
手に職付けたい方も歓迎・前職美容師の方など完全未経験から活躍しています~
■業務概要:
タダノ製品(オールテレーンクレーンやラフテレーンクレーン、高所作業車など)の各種修理・調整対応などメンテナンスに関わる全てに携わります。
また修理を発生させない事前予防方法の確立や納車時の顧客への使用方法説明などビフォアーサービス、営業支援にも携わります。
加えて顧客からの要望、自身で感じた改善点などをフィードバックし開発支援にも携わります。


勤務地:
■福岡県太宰府市水城1丁目95番1号
■株式会社タダノテクノ西日本 福岡工場
タダノ製品(オールテレーンクレーンやラフテレーンクレーン、高所作業車など)の各種修理・調整対応などメンテナンスに関わる全てに携わります。
また修理を発生させない事前予防方法の確立や納車時の顧客への使用方法説明などビフォアーサービス、営業支援にも携わります。
加えて顧客からの要望、自身で感じた改善点などをフィードバックし開発支援にも携わります。

【HRリンク経由で転職をするメリット】
・メリット1→取引クライアント数約500社以上!取引企業数が多いからこそ、ご紹介できる求人が多数!
・メリット2→日本全国の自動車業界に特化!あなたの希望に沿った求人のご提案が可能です!
・メリット3→入社まで徹底サポート!「はじめての転職活動で不安・・・」「最後の転職にしたい!」「自動車業界で働いてみたい!」そんな方も是非ご連絡ください!
履歴書作成や面接練習など、弊社のコンサルタントが徹底サポートします!

受動喫煙対策:屋内禁煙
受動喫煙対策 :敷地内禁煙(詳細は面接時にお尋ねください)

1 2
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:50~17:40 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:60分(12:00~12:50・15:00~15:10)

勤務地

太宰府市

交通

給与

年収300万円〜500万円

年収3000000円~5000000円
【給与】
月給:191,200円~306,200円
基本給:192,000円~267,000円以上(※固定残業代なし/残業代は別途支給)
年収:300万円~500万円(※選考を通じて変動の可能性あり)

【昇給・賞与】
■昇給:有り
■賞与:年2回(6月・12月)
■賞与実績:計4.5ヶ月分

【各種手当・福利厚生】
■住宅手当:3,500円~45,000円(※世帯主のみ対象)
■役付手当・職務手当
■財形貯蓄制度
■退職年金(DC)
■持株制度
■制服貸与
■職場内レクリエーション補助
■昼食補助
■年次有給休暇促進
■まとめて福利厚生制度
■医療保障制度(がん保険)
■LTD制度(長期障害所得補償制度)

試用期間:3ヶ月(※試用期間中も待遇に変更なし)

待遇・福利厚生

■財形貯蓄制度
■退職年金(DC)
■持株制度
■制服貸与、職場内レクリエーション補助、昼食補助
■年次有給休暇促進
■まとめて福利厚生
■医療保障制度(がん保険)
■LTD制度
■住宅手当:3,500円~45,000円※世帯主に限る
■役付手当、職務手当
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■必須条件:
・普通自動車免許(AT限定不可)をお持ちの方

雇用期間の定め:無し

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社タダノテクノ西日本

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ