求人数443,649件(4/6 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【カフェスタッフ】2025年3月オープニングスタッフ募集♪お菓子づくりが好きな人必見★正社員 / 焼きたてパン広場 おかやま工房 リエゾン 本店

焼きたてパン広場 おかやま工房 リエゾン 本店 求人ID:315228751
求人の特徴
  • 交通費支給
  • オープニングスタッフ
  • 食事付き
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 髪型自由

仕事内容

\2025年3月いよいよOPEN予定/
岡山屈指の人気ベーカリー♪
サウスビレッジ内に新店が誕生★
カフェからワクワクをお届け**
<こんな方にオススメです>
■お菓子づくりが好き
■有名店で働いてみたい
■カフェに憧れる
■いつかパン屋などを開業したい
■自分のお店を持つのが夢 etc..

<手厚い研修があります>
未経験の方大歓迎です♪
販売~製造まで幅広く業務をお任せします◎
▼具体的にはこんなお仕事をお任せ▼
●コーヒーや紅茶、焼き菓子の販売・陳列
●容器の洗浄
●店内・店外の清掃
●仕込み・生地作りやクッキーなど焼き菓子の生地造り
●成形・焼き上げ
●在庫確認・発注
●商品開発 など

*Point!*
基本的に残業はありません!

~ベーカリーSTAFF同時募集~
無添加生地の焼きたてパンとワクワクを
たくさんのお客様にお届け**

◇お仕事内容
■製造 
■キッチン 
■販売 
■カフェ

詳細は下記同時募集欄をご参照ください

5716940jdm 5564104jdm
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

週5日、1日8時間以上
シフト制・自己申告
 
【勤務時間】
9:00~18:00
∟上記時間内で1日実働8h/休憩1h
※カフェのオープン時間は10:00~17:00を予定

【休み】
週休二日制
※残業は基本ありません♪

【シフトについて】
勤務時間等で都合が悪い場合は面接時にご相談ください。

================
【 応募~お仕事開始までの流れ 】
マイナビバイトからご応募
 ↓
応募時記載いただいた電話番号に
担当者からお電話いたします。
 ↓
面接の日程調整
(最短でご希望の日程をお伝えください。)
 ↓
当日~1週間以内で合否のご連絡
 ↓
最短でご希望の日程にてお仕事開始!
================

~**~**~**~**~**~**~
▼アルバイトスタッフ同時募集▼
<給与>
試用期間(3ヶ月):時給950円~
研修終了後:時給1000円~
土日:時給1150円~

土日のみ勤務もOK!
シフト等詳細はお問い合わせください!
~**~**~**~**~**~**~

勤務地

岡山市北区

交通

山陽本線(神戸-門司) 北長瀬駅 徒歩 13分
伯備線 北長瀬駅 徒歩 13分
宇野線 備前西市駅 車 2分
吉備線 大安寺駅 車 3分
宇野線 大元駅 車 3分

給与

月給21万円~+交通費
└実績あり

※入社後3ヶ月は研修期間
★研修期間中の給与★
月給19万円+交通費

★手当も充実♪★
・褒賞金
・住宅手当
※条件あり

支払方式:月1回

交通費:別途一部支給
※上限5000円

◆車・バイク・自転車通勤OK
※無料の駐車場・駐輪場あり

待遇・福利厚生

◆育休・産休制度あり
◆研修制度あり
∟おかやま工房リエゾンで行います!
◆スタッフ割引・特典あり
◆給食あり(200円のお得な定食♪)
専属スタッフ特製♪
ボリューム満点の定食を
200円で食べられます◎

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

●未経験歓迎
●フリーター歓迎
●主婦・主夫歓迎
●シルバー歓迎
※高校卒業以上の方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

焼きたてパン広場 おかやま工房 リエゾン 本店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ