求人数449,348件(8/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【江戸川区船堀】介護支援専門員以上*月給25万円以上!福利厚生充実*船堀駅から徒歩10分の駅近正社員 / 東京都江戸川区船堀にあるグルホの常勤ケアマネジャー/たのしい家江戸川/69722

東京都江戸川区船堀にあるグルホの常勤ケアマネジャー/たのしい家江戸川/69722 求人ID:315458973

仕事内容

グループホームにおけるケアマネジャー業務全般をお任せします。
【主な業務内容】
■ご入居者のプラン作成(9名分) 
 使用ソフト:カナミック
■ケアマネ業務(インテーク/アセスメント/モニタリング対応)
■介護業務

【1日のスケジュール(例)】
【1日のスケジュール(例)】
09:00 出勤/ミーティング
09:30 関連機関との打ち合わせ
10:00 ケアプランの作成・介護業務
11:00 入居者の方へのアセスメント・モニタリング
12:00 入居者の方の食事介助
13:00 休憩
14:00 入居者や家族の方との面談・事務処理
15:00 サービス担当者会議
16:00 レクリエーション・事務処理
17:00 ミーティング・引継ぎ業務
18:00 退勤

3
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

シフト制(例)

【早番】 7:30~16:30

【日勤】 9:00~18:00

【遅番】10:00~19:00

【夜勤】17:00~翌10:00

※休憩60分

※月の残業5.7時間以内



※日勤帯のみ勤務も可能です!

勤務地

江戸川区

交通

都営新宿線「船堀駅」から徒歩約10分

給与

月給:255000~275000円



・基本給:175,000円

【手当】

・地域手当:30,000円(首都圏)

・時間外特別調整手当:50,000円

 ※時間外特別調整手当は時間外労働の有無に関わらず31時間分の固定残業代として支給、超過分は別途支給

・資格手当:10,000円(介護支援専門員)/15,000円(介護福祉士)

※試用期間:3ヶ月(条件変更無し)

待遇・福利厚生

【待遇・福利厚生】

■昇給、賞与あり(人事考課・業績による)

 ※賞与 平均41万円/年(処遇改善還元手当含む)

■交通費実費支給(月額上限50,000円)

■各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険など)

■健康診断年1回、メンタルヘルスチェック

■ケア21こころの相談窓口(第三者によるカウンセリングサービス)

■制服貸与

■一芸手当(5,000円/年)

■キャリア支援制度(資格費用補助)

■研修制度(入社時研修・OJT研修など)

■定年制度なし(ご自分で定年年齢を決められます。昇給賞与は退職まで続きます)

■誰伸び人事制度(人と比べない人事評価制度

■退職金制度  (前払いで支給することで、早期から資産形成ができます)

■組合制度(共済制度)

【レジャー&旅行&ショッピング】

・宅配ビザから有名ホテルレストランまで最大50%オフ

・映画観賞券、各地のレジャー、美術館、博物館など最大65%オフ

・日帰り温泉最大60%オフ、宿泊最大80%オフ、宿泊補助制度、スポーツクラブ法人会員価格、カラオケ法人会員価格などあり

【共済給付金】

・結婚・出産・お悔み・病気・けがなど、お祝い金・見舞金があります。

■持株会制度

■お誕生日プレゼント贈呈(毎年誕生日月)

■不動産手数料半額(不動産売却・購入)

■しあわせ創造マッチング事業「マッチング社員限定無料コース有」  

■シフト制 ※希望休制度あり

■年間休日111日

■月8~9日休(週休2日)

■有給休暇(初年度10日)

■夏季休暇(3日)

■冬季休暇(4日)

■慶弔休暇

■産前・産後休業

■育児休業

■介護休業

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

下記のいずれかに当てはまる方

・認知症介護実践研修(実践者研修)

・介護支援専門員+認知症介護実践研修(実践者研修)

・介護支援専門員



※未経験可です!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

東京都江戸川区船堀にあるグルホの常勤ケアマネジャー/たのしい家江戸川/69722

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ