求人数450,449件(4/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

\未経験もOK/賞与年2回&最大4ヶ月分★【独立支援制度あり】正社員 / 恵比寿ハジカミ

恵比寿ハジカミ 求人ID:315736168
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 食事付き
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • ネイルOK

仕事内容

【 正社員STAFF 】

サービス・ホール・調理STAFF

・サービス業務
お客様への接客や配膳をお願い致します!!

・キッチン業務
仕込みや調理、メニュー開発や仕入れをお願い致します!!

店長・マネージャー候補は
上記の仕事内容に加え
店舗管理や、運営業務(シフト作成など)をお願い致します!!

20250306 001
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①10:30~23:30、②③13:00~23:30
13:00~23:30

上記の時間より

<1ヶ月単位変形労働制>

■シフト制
※勤務店舗により時間は異なります
■休憩有
(例 6h勤務:45分・8h勤務:60分)
■早番・遅番有
■臨時の場合はタクシー手当有り
■18歳未満の方は22時まで

■終電までの勤務ももちろんOK
(閉まるの早いです!!)



ハジカミは希望シフト提出制なので
予定が変わりやすい方にもピッタリ!!
プライベートも両立できます♪


~店長よりメッセージ~

きっと、誰でも楽しく働ける環境です!!
是非みんなで歓迎会しましょう~!!

気軽にいつでも
何でも相談してください!

美味しいまかないを
用意してお待ちしてます♪

勤務地

渋谷区

交通

山手線 恵比寿駅

給与

[正]①月給45万円~50万円、②月給35.3万円~、③月給30.3万円~
[正]①②ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、店長・マネージャー候補(フード・飲食店)、③ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ
【 正社員STAFF 】

①SVスタッフ
月給450,000円~500,000円
※資格などお持ちの方優遇

②料理長スタッフ
月給353,000円~

③キッチン調理スタッフ
月給303,000円~

【年収例】

〈一般社員〉
351万円~550.4万円

〈SV〉
530.4万円~960万円

■昇給年4回
■賞与年2回(6月・12月)
※個人の実績による
 4ヶ月分支給のスタッフも!
■役職手当
■扶養手当(5000円/1人)
■深夜手当(22時以降勤務)
■引っ越し補助あり
■独立支援制度
■社会保険完備
■定期健康診断
■社会保険完備
■昇給制度あり
■年2回業績賞与あり
■社員旅行あり
(韓国、ベトナム、タイ、国内なら金沢、福岡など)
≪交通費≫ 全額支給
※当社規定あり

待遇・福利厚生

 
■昇給年4回
■賞与年2回(6月・12月)
※個人の実績による
4ヶ月分支給のスタッフも
■役職手当
■扶養手当(5,000円/1人)
■深夜手当(22時以降勤務)
■引っ越し補助あり

■手厚い独立支援制度
※経営者輩出実績多数

■社会保険完備
■定期健康診断
■社員旅行あり
(韓国、ベトナム、タイ、国内なら金沢、福岡など)

■育休推進
※性別に関わらず取得実績あります
■週休2日(月8日)
■年末年始、夏季、冬季休暇
■慶弔、育児、介護休暇

■有給あり(初年度10日)
※連休と合わせて最大10連休取得可能
■日曜定休可(店舗による)
■生産者訪問、酒蔵見学、BBQなど会社負担のイベントあり



kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【 誰でもスキルアップ!! 】


■接客・料理が好きでお客様を楽しませ、自身も楽しめる方
■皆のモチベーションを上げれる方
■事実結果に謙虚で意欲のある方
■業態開発や企画などに興味がある方
■正直で素直な方
■楽しく働きたい方
■未経験のフリーターさんも歓迎

友達と一緒に応募もOK!!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

恵比寿ハジカミ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ