求人数451,399件(4/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

美容師/スタイリスト 休日月10日制も導入☆セカンドキャリアで叶える新しい働き方☆スタッフ月給45万☆/S_salon正社員 / 株式会社Ssalon (S_salon)

株式会社Ssalon (S_salon) 求人ID:315852401
求人の特徴
  • 交通費支給

仕事内容

美容の技術を中心とした
カット/カラー/パーマ/トリートメント / ヘッドスパ / ヘアセット

☆カットカラー予約率80%
☆囲い込み戦略で指名率驚異の80%!!(2021/12月実績)

施術に関する美容業務全般

[simple][slow][satisfaction]
の3つのキーワードを合わせて営業していきます。
[slow]ゆったりとした時間をS_salonで過ごしていただいて、[simple]に綺麗に[satisfaction]満足感のある施術をする。
(カウンセリングから仕上げまで全て担当していただきます)

Thumb Thumb Thumb Thumb Thumb
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

店舗オープン時間09:00〜21:00

選べる時間
9:00出勤なら19:00上り☆
10:00なら20:00!!
お客様の予約状況で柔軟な対応をしてもらいます!
それがあなたの今後のwork life balanceを形作ります!!
あなたのwork life balance の作り方をきっちり教えます!!
5年後どんな風になりたいのか、給与はいくらをもらえてどんな充実した人生を過ごしたいのか、「好きなことで生きていく!」
今のキーワードですよね??
「やるか」「もっとやるか!」の精神でS_salonで新たな挑戦してみましょう!!

♢シフト制
♢上記の間でのフレックス制です。
♢積極的に半休など取得可能

【S_salon営業時間】9:00~21:00
カット最終20:00
パーマ・カラー最終19:00

勤務地

品川区

交通

給与

【正社員】
◇美容師
月給:300000円以上
【選べる働き方 完全週休2日制or完全週休3日制】
完全週休2日制 保証給30万 完全週休3日制保証給28万
【自分の5年後、10年後を想像できていますか??】
妊娠、結婚、出産、コロナウイルスでの生活様式の変化!
これからの未来を想像できますか??

今はアシスタントをつけて月間300名入客??
それってPH(パーヘッド)悪いですよね?
技術者とアシスタント1名の合計二名で300名
それって一人時生産性が1名当たりで150人の入客ってことですよ~!
一人で150名やればその分の給料UP
マンツーマン接客で指名率UP
単価コントロールで売上UP

S_salonはあなたのwork life balanceを考え抜いた美容室
指名の売り上げが高率歩合で還元されるので、指名力があればすぐに週休三日可能!
0からスタートしても安心の月間新規100名来店、マーケティングandマネジメントプロのオーナーサロンなのですぐに固定客化!!

今、バリバリ働いて5年後は週休三日の悠々自適なslow life目指しちゃいましょう!!

高率歩合(指名売上40%) 30.0万円〜60.0万円以上
☆入社1年到達で祝い金5万!(正社員のみ)
☆冬季ボーナスあり(規定あり)
※指名売上75万以上から歩合に変更
※75万以下は保証給30万

★[社]経験者/スタイリスト 

▪高率歩合:(指名売上)40%
      ※最低保証給30万円
▪交通費支給:月15,000円迄
▪指名売上75万到達後土日休み可(規定あり)
▪安心のフリー客100名以上
▪新規客単価¥7000以上
▪既存客単価¥9000以上
自分のファンを作って指名客をつかむチャンスあり♪



☆オープン1年で早くも目標月収40万到達 ☆
☆美容情報サービス+検索エンジン予約で新規月/100名オーバー☆
☆新規客を逃さない囲い込み戦略で指名率大幅UP☆
☆複数店舗のマネージャー…

待遇・福利厚生

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社Ssalon (S_salon)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ