求人数439,002件(4/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

8年連続受賞のラーメン店(新店計画)入居費補助/週休2日/連休可正社員 / ワイルドウッド株式会社(如水 本店・西春店・ロサンゼルス店/中華そば 大河・ロイヤル)

ワイルドウッド株式会社(如水 本店・西春店・ロサンゼルス店/中華そば 大河・ロイヤル) 求人ID:316590343
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由

仕事内容

お任せしたい事
―――――――――――
◆接客業務…お客様のご案内、食券の受け取り、配膳、ホール清掃など
◆調理業務…食材の仕込み、調理、盛り付け、厨房清掃など

ポイント
―――――――――――
*麺は製麺所から届くので、
仕込みはトッピングのチャーシュー?を切るなどをお任せします。
*食券を入れている店舗もあります。
*各店舗アルバイトさんを余裕を持って配置もしています。

やりがい
―――――――――――
科学調味料を使っていないこだわりのスープ作りを
学ぶ事が可能です。
繁盛店の味はもちろん、
独立に必要なスキル・経験値もすべて伝授!

Img 2364
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]09:00~00:00
■実働8時間程度(休憩1時間あり)
■週休2日制
■月に1回連休の取得可能
┗日祝休みや土日休みなどの連休もOK 

■勤務先の社員さんと相談すれば大丈夫です!
――――――――――――――――――――――――
シフト制で公平に組んでますが、
〇〇の日は予定がある!この日は休みたい!などあれば
店舗の社員さんと協力して組めば大丈夫です。

(勤務例)
□早番
6時~11時 仕込み
11時~15時 営業
15時 帰宅 

□遅番
14時 出勤&夜の営業準備
17時~ 営業
12時  帰宅

勤務地

北名古屋市

交通

東海道本線 稲沢駅

給与

[正]月給25万円~45万円
[正]ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、フード・飲食その他
■昇給あり
■賞与あり(年2回)
■利益還元制度あり

< 手当 >
□残業手当
□交通費
□家族手当
など各種手当あり
≪交通費≫ 一部支給
※規定内支給
※マイカー・バイク通勤もOK

待遇・福利厚生

【給与について】
■随時昇給あり
■賞与あり(年/2回)
■利益還元制度あり
■交通費全額支給
■住宅補助あり
■残業手当・家族手当

【研修について】
■研修期間あり
┗給与(時給1100円/1ヶ月)

【休日休暇】
■週休2日制
■連休取得可能
■有給休暇

【その他】
■車通勤OK
■社会保険完備
■制服貸与
■まかないあり

< 入居費補助 活用スタッフ多数! >
当社が礼金や敷金などの初期費用を負担します。
また冷蔵庫や洗濯機などの家電も用意します。
※入居先は条件内の建物から選んでいただきます。
※家族向けでもご用意がございます。

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

-------------------------------------
人柄重視の採用となりますので
応募者全員と面接いたします!

経験スキルがなくてもご安心ください!
------------------------------------

▼こんな方にオススメ!
*如水が好き
*飲食業界に興味がある
*調理の技術を身に着けたい
*とにかくラーメンが好き 等

▼社員スタッフのご紹介
20代~50代のスタッフが20名活躍しています!
アルバイトは30名在籍します!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ワイルドウッド株式会社(如水 本店・西春店・ロサンゼルス店/中華そば 大河・ロイヤル)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ