求人数451,044件(4/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

大街道駅~徒歩1分★残業少なめ!夜勤手当あり/設備管理経験者優遇/資格取得支援あり!未経験者も活躍可能!正社員 / 星光ビル管理株式会社 松山営業所

星光ビル管理株式会社 松山営業所 求人ID:317130392
求人の特徴
  • 交通費支給

仕事内容

★資格取得制度充実
未経験からでもスキルアップができる環境です!
★各種手当充実
・資格手当あり/賞与あり
・経験者さん/有資格者さん優遇♪
_____________________
【仕事内容】
<建物の維持管理>
「建築物環境衛生管理技術者業務」を行う設備管理のサポートスタッフさんを募集しています。
一見難しそうに見えるかもしれませんが、毎日同じ業務を繰り返し行い、勤務の中で発生した付随する作業を行っていただきます
ルーティン業務が多いので慣れるのが早い方が多く、
先輩がそばにいてフォローしてくれるので、安心して勤務していただけます

<主な仕事>
施設の巡回や点検はルーティンとして行っています!

〇施設内巡回や設備点検
・設備の運転に異常がないか確認
(電気・空調・衛生設備の日常点検や法定点検の立会)
⇒設備などに異常があった際の緊急対応や小修理など
○テナント対応
・蛍光灯交換
・案内文作成と配布 など
○営繕工事手配
○各種報告書類等の作成
(パソコンの簡単な入力ができればOK!)

※転勤の可能性あり:会社規定による
※夜勤帯勤務あり

Bs job img 1 20250403180714581 Bs job img 2 20250403180714581 Bs job img 3 20250403180714581
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

■変形労働時間制
【シフト例】
下記のような時間帯の中で勤務をお願いしています!
・9:00~18:00
・15:00~翌9:00
〇原則労働時間8時間
※休憩時間1時間

この定めに関わらず、
1週平均40時間の範囲内で暦月1ヵ月単位の変形労働時間制

★前月中に勤務予定を確定し、当月に予定通り勤務
※夜勤勤務有り
※月平均残業時間:5時間
(別途残業代支給)
詳しいシフト・勤務時間については、
気軽にご質問・ご相談ください!

勤務地

松山市

交通

伊予鉄道1系統(環状線) 大街道駅 徒歩1分 / 伊予鉄道郡中線 松山市駅 徒歩18分

給与

月給188800円〜245800円 ■賞与あり(年2回)
<各種手当充実>
★資格取得状況/勤務状況等により、
以下の手当てが付与されます
・資格手当あり:0~30,000円
・技能手当あり:0~5,000円
・夜勤手当あり
・特別手当あり
・時間外手当あり
・休日出勤手当あり

待遇・福利厚生

■交通費実費支給(上限あり)
月額 150,000 円
■各種社会保険完備
■賞与有

■各種社会保険完備
■休暇制度充実
(育児休暇・介護休暇・看護休暇 等)
・育休取得実績あり
・介護休暇取得実績あり
・看護休暇取得実績あり
■交通費支給(規定有り)
■賞与有り
■退職金制度あり(勤続3年以上)
■確定給付年金

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■高卒以上の方
■18歳以上の方(労働基準法により:深夜勤務がある為)
■59歳以下の方(定年60歳の為)
※再雇用制度あり(65歳まで)
■要普通自動車免許
■未経験の方活躍中
■ブランクOK
幅広い年齢層の方活躍中!
■第二新卒さんも活躍できます♪
________________________
<下記の経験・資格をお持ちの方は即戦力として活躍できます>
■電気・空調等の設備管理経験
■第三種冷凍機械責任者
■建築物環境衛生管理技術者
■危険物取扱者(乙種)
■第二種電気工事士

未経験・無資格の方も、
資格取得支援制度がありますのでご相談ください♪

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

星光ビル管理株式会社 松山営業所

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ