求人数449,592件(4/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【大阪市西淀川区/看護職】高収入!看護職募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 大阪支店

株式会社ツクイスタッフ 大阪支店 求人ID:317163087
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

ご利用者様宅に訪問し、医療処置等の看護業務

・医師の指示による医療処置(褥瘡処置、自己酸素管理、バルーン交換、ストマ交換、点滴等)
・服薬管理、服薬指導
・訪問記録
・訪問看護計画書の作成

訪問看護での正看護師・正社員求人です。

【おすすめポイント】
・土日休みの週休2日制!
・育児休暇制度有!→育休復帰率90%以上
・訪問未経験の方もOK!→当社で活躍しているスタッフの8割以上が未経験スタート

【施設概要】
サービス提供エリア
?阪市(此花区・福島区・西淀川区)

【施設の特徴】
新入社員対象の研修で、入社後約3週間の期間に実施します。
研修内容は、
・会社方針・経営理念などの会社組織に関する内容、
・職業倫理・プライバシー保護など社会人として必要な内容、
・保険制度に関する内容、
・業務マニュアルを用いた所属部署の具体的業務内容の手順の伝達
・実際の業務現場の見学
を中心に研修を行います。
研修期間が終了しても、OJT(オンザジョブトレーニング)中心に個別に業務内容の理解を深めていただく機会を随時設けております。
訪問看護のスタッフが活躍する現場はご利用者宅などの訪問先であり、画一的な知識よりも臨機応変な応用力、実践力が問われます。
先輩社員のケースに同行訪問することにより、実践的な能力を養うことができます。

同行訪問では、
・在宅での点滴管理
・在宅人口呼吸器装着患者のケア(吸引、体位交換、保清、排泄ケア、など)
・訪問看護における制度の理解(加算について)
・在宅での褥瘡処置
・在宅での医療物品管理方法
・ご利用者・ご家族との関係の取り方
など、基礎的なところから学んでいただけます。

Bs job img 1 20250328144449413 Bs job img 2 20250328144449413 Bs job img 3 20250328144449413
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:00~18:00(休憩60分)

勤務地

大阪市西淀川区

交通

大阪メトロ四つ橋線 四ツ橋駅

給与

月給300000円〜300000円 固定手当:
オンコール待機手当 1,000円~3,000円/日
オンコール出動手当 4,000円~7,000円/回
インセンティブ制度

その他手当:
車両手当

給与詳細:
月給300,000円+実績手当
※固定残業代55,000円/30h相当分含(30時間を超える時間外労働は追加で支給)
※経験・能力による
※一律諸手当含む
※訪問看護件数によって異なる(詳細は面接時)

賞与(前年度実績):
年2回

昇給(前年度実績):
年1回※人事考課により昇給額決定

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災

退職金制度:
あり

通勤手当:
上限40,000円/月

定年:
あり:65歳

福利厚生(福利施設):
iPhoneSE・制服・バイタルセット(聴診器、体温計、血圧計、パルスオキシメーター)貸与

休業実績:
育児休業取得実績あり

その他待遇:
・健康診断
・インフルエンザ予防接種助成あり
・自己研鑽費助成制度
・資格取得支援制度
・社内表彰制度
・結婚出産祝金、慶弔見舞金あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※原則屋内禁煙

看護師

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 大阪支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ