求人数442,467件(4/16 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【豊中市/生活相談員】高収入!生活相談員募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 大阪支店

株式会社ツクイスタッフ 大阪支店 求人ID:317172868
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

デイサービスでの生活相談員業務

・介護計画書の作成、モニタリング
・ご家族、ケアマネジャーとの連絡・調整
・新規契約、相談業務
・サービス担当者会議
・居宅介護支援、病院、地域等への広報活動
・各種書類作成(ケアプラン・ご利用報告など)
・介護業務、送迎業務

デイサービスでの生活相談員・正社員の求人です。

【おすすめポイント】
・全国展開する大手法人!
・大手法人ならではの福利厚生が充実!
・介護経験があればOK!
・日曜日は固定休です!

【施設概要】
開設:2017/04/01
形態:デイサービス
定員:32名

【施設の特長】
・施設内の床面にはウッドデッキを使用し、あたたかみと心地よい感触を味わっていただけます。
また開放感のある広いフロアには各種機能訓練機器のほか、本格的な「足湯」も設置し、ご入浴が難しい日でも足元から全身ポカポカにあたたまることが出来ます。地域の皆さまに親しまれる施設を目指し、ご利用者様・ご家族様の「笑顔」と「こころ」を大切にするサービスをご提供しています。

Bs job img 1 20250328151111308 Bs job img 2 20250328151111308 Bs job img 3 20250328151111308
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)8:00~17:00(休憩60分)
(2)9:00~18:00(休憩60分)

勤務地

豊中市

交通

-

給与

月給248000円〜278000円 基本給:
170,000円 ~ 200,000円

固定手当:
地域手当:25,000円
資格手当:15,000円
処遇改善手当:18,000円
役職手当:20,000円

その他手当:
※時間外手当は別途支給(1分単位)

給与詳細:
年収380万円~416万円
※入社時の給与は上記給与の下限額からのスタートになります。その後は人事評価に基づく昇給を経て上限額まで給与UPが可能です。

賞与(前年度実績):
年2回(6月・12月)※前年度実績2.5~2.6ヶ月

昇給(前年度実績):
年1回 (前年度実績 1月あたり1,000円~5,000円)

締日・支払日(支払い方法):
月末締め・翌月25日支払い(銀行振込)

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災

退職金制度:
あり:勤続3年以上

通勤手当:
上限50,000円/月

定年:
あり:65歳

再雇用制度:
あり

休業実績:
育児休業取得実績あり,介護休業取得実績あり

試用期間:
試用期間あり:3ヶ月試用期間中の労働条件・賃金変更なし

その他待遇:
年末年始手当(12/30~1/3期間、1勤務につき2,000円)
時間外勤務手当(1分単位)
ライフイベント手当
社内認定資格制度
資格取得支援制度
定期健康診断
インフルエンザ予防接種費用補助制度
慶弔見舞金制度
会員制福利厚生サービス
(宿泊補助、テーマパーク、映画など各種割引あり)
永年勤続表彰制度
成功事例報奨金制度
従業員持株会制度
制服貸与
スタッフ紹介制度
(紹介者・被紹介者の双方に紹介手当支給)
メンタルヘルスなどの相談窓口あり
出産休暇、育児休暇
※産休・育休取得率:100%、復帰率92%
慶弔休暇、生理休暇、介護休暇、子の看護休暇

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※原則屋内禁煙

介護福祉士

介護実務経験必須(3年以上)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 大阪支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ