求人数446,458件(4/19 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

◎未経験歓迎◎セカンドキャリアでしっかり稼ぎたい方にもオススメ<結婚相談所・ブライダルカウンセラー>正社員 / ムスベル株式会社

ムスベル株式会社 求人ID:318168227
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 年齢不問

仕事内容

婚活を行うご本人様・または親御様をご入会に導く営業職です。結婚にまつわるご希望やお悩みを、対面やお電話でヒアリングし解決策をご提案します。

◎ムスベルと会員様のつながりを作る!
ムスベルを検討しているお客様お一人お一人のニーズにあったコースのご提案をし、入会までご案内をするのがカウンセラーのお仕事です。

具体的には
◆結婚相談所の宣伝案内業務全般と見込み客探し
◆結婚相談所での婚活に興味関心を持った方や、婚活に悩んでいる 方に対する相談業務
◆ムスベルにご興味をいただいた方に対する面談形式でのサービスのご案内&ご入会提案営業

<仕事の流れ>
①お客様への架電
リストに沿ってお客様へお電話をおかけします。
独身のお子様を持つ親御さんに、お電話で婚活のご状況をヒアリング。
丁寧にお悩みに寄り添います。
※ノルマはありません。

②面談
少しでも内容が気になっているご様子が伺えたら、来店の日程を調整のご案内をします。
面談にいらっしゃるのは婚活を検討しているご本人様だけでなく、親御様がいらっしゃることも多いです。

③入会案内
ご来店をいただきましたら、お客様のお悩みや希望をお伺いしながら、サービスのご案内・ご入会の手続きを行います。

ロープレをはじめとして、初めて業務に挑戦する方にも安心の研修制度を整えているので、必要な知識やテクニックはしっかりと学べます◎
先輩社員のフォローもあるので、成長の実感を得ながら業務を進めていくことができます。
契約後は、アドバイザーと呼ばれる仲人さんにバトンタッチ!
婚活成功に向けての第一歩を一緒にサポートしていきましょう!

▼当社のサービスの流れ
[1]アポインターがアポ取り
[2]カウンセラーが入会のご案内
[3]アドバイザーがプロデュース
職種間で連携しながらチームでお客様をサポートしています

Bs job img 1 20250401002227815 Bs job img 2 20250401002227815 Bs job img 3 20250401002227815
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

10:00~19:00(休憩100分・実働7時間20分)
※1ヶ月の変形労働時間制/週平均実働40時間以内

残業:月平均10時間以下
固定残業時間数に満たない場合も、給与に含まれている残業手当は全額支給いたします。

勤務地

甲府市

交通

JR中央本線(東京~塩尻) 甲府駅

給与

月給190000円 固定残業代 19,000円(14時間分)を含む。
固定残業時間を超過した場合は追加で残業手当を支給
◎インセンティブあり
◎昇給・昇格あり
※月給は、経験・スキル・年齢を十分考慮し、社内規定に基づき決定いたします。
※全員に一律で支払われるその他手当金額は、職務手当(19,000円/月)となります。

待遇・福利厚生

◆昇給/昇進制度(社歴・成績による)
◆各種社会保険完備
◆交通費規定内支給
◆各種インセンティブ・キャンペーン賞金あり
◆研修制度あり
◆社内表彰制度あり
◆仕事中マスク着用可
◆ビジネスカジュアル
◆無料の置き菓子サービスあり
◆定期健康診断

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

学歴・経験不問、要普通免許
※職種・業種未経験から挑戦されたい方も大歓迎!

[必須スキル]
基本的なPCスキル(簡単な文字入力、メールなど)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ムスベル株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ