求人数451,954件(4/4 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

海外旅行代理店向けの提案営業/賞与あり/完全週休2日制/新宿区/1165正社員 / 株式会社アップルワールド

株式会社アップルワールド 求人ID:318270724
求人の特徴
  • 交通費支給

仕事内容

※あなたの応募を待ってます※
【東京】業界知名度トップ旅行会社!海外旅行代理店向けの提案営業◆海外出張あり◆TOEIC850~◆年間休日124日◆20-30代、活躍中!!

プライム上場企業グループにて旅行代理店担当の提案営業!クライアントは海外の旅行会社がメイン!

\ 旅行業界で30年以上の実績あり!/

海外旅行手配業界でのシェア7割!
大手旅行会社と数多くの取引があり、業界での信頼度が高い安定企業です。

インバウンド需要の急回復に伴い、
旅行代理店向けの提案営業ポジションがオープンしました。
海外の旅行代理店と連携し、新たなサービスを生み出す
やりがいのあるポジションです。

若手スタッフが活躍する活気あるチームで、
海外との積極的なやりとりを希望する方、
旅行業界に興味のある方、
英語スキルを活かしてチャレンジしたい方を歓迎します!

勤務地:
東京都 新宿区西新宿6-22-1新宿スクエアタワー14階
※あなたにお願いしたいことはコチラ※
◎海外旅行代理店向けの提案営業◎

*国内、海外の展示会・PRイベントの企画・運営(出張あり)
*エンジニアと連携し、システム開発サポート
*ターゲットリストの作成・リサーチ
*契約締結・契約後のフォローアップ

\ 旅行業界にご興味がある方、歓迎!/

英語での業務経験が活かせます!
海外や旅行に関わる仕事がしたい方にぴったり!

管理・事務
屋内全面禁煙
従業員割引あり
お得に買物ができる社割あり
完全週休2日制
毎週2日間のリフレッシュや自由な時間が持てる
賞与あり
会社の成績や皆の頑張りは賞与でしっかり還元

1
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

\ ウレシイ!フレックスタイム制!!/

◎10:00~19:00
標準労働時間8時間/休憩時間:1時間

※コアタイム:10:00~16:00
※フレキシブルタイム:7:00~10:00、16:00~22:00
※試用期間3ヶ月は10:00~19:00で勤務

当社はシステム開発部門を持ち、効率よく働ける環境を整備しています!

旅行業界はアナログなイメージがありますが、専用システムを活用してい

勤務地

新宿区

交通

給与

月給42万円〜56万円

月給420000円~560000円
月給:420,000円~560,000円
年収:5,040,000円~6,720,000円

◆想定年収:504万円~672万円

◆月給420,000円~560,000円
-基本給:310,000円~414,000円
-固定残業代:110,000円~146,000円

※ご経験・スキルを考慮の上、優遇
※年4回の人事考課で、昇給のチャンス
※業績連動賞与あり
※固定残業代は45時間分、超過分別途支給あり
※試用期間(3ヶ月)の待遇に変更なし

待遇・福利厚生

◆海外・国内ホテル社員割引制度
◆お誕生日プレゼント制度
◆社内懇親会・シャッフルランチ
◆時間単位有給休暇
◆リモートワーク制度(試用期間後は週1~2日在宅相談可)


〇社会保険制度あり
 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

【交通費等】
原則全額支給
*月額上限15万円

【この待遇に注目!】
■昇給あり!頑張りはしっかり評価
■しっかり休める年間休日120日以上
■従業員だけの嬉しい特典!社割あり(規定あり)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社アップルワールド

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ