求人数444,023件(5/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

訪問看護の正看護師/!品川区/訪問看護!常勤/日勤のみ|車通勤可/京急本線沿線求人正社員 / 東京都品川区東大井の訪問看護/StarL/948(ホップステップjob)

東京都品川区東大井の訪問看護/StarL/948(ホップステップjob) 求人ID:318312258

仕事内容

≪オンコール免除相談可能♪≫
◆オンコール免除相談可能です!お気軽にご相談ください。

≪土日はお休みです♪家庭との両立をしたいママさんナースにもおすすめです≫
◆土曜、日曜日お休みです。家庭との両立をご不安に感じている方もご安心下さい♪
◆残業もほぼなしです!
◆時短勤務の相談も可能なので随時ご相談ください!

≪若手が多い環境です≫
◆20~30代の若手中心です!雰囲気も穏やかだと伺っております♪
◆また若手が多い環境ではございますが代表や他看護師様も訪問看護経験者がいらっしゃるのでご丁寧にフォローもしてくれます。

≪フォロー体制ばっちり!その人に合わせて同行します≫
◆同行期間はその人にあわせて行います!早い方で1ヶ月独り立ちします。また精神科経験1名、訪問看護経験者2名いるのでベテランも多い環境です。
◆また連携している他の精神科訪問看護ステーションがあるためそこでもノウハウを吸収しているとのことです。

≪直行直帰可能!≫
◆直行直帰が可能なので家庭と両立したい方にも働きやすい環境です。

≪リモートで会議にも参加OK≫
◆会議はリモート参加も可能です!家庭両立したい方にもおすすめです!

≪代表は訪問看護事業、WEBマーケティング、料理家として活躍する女性!≫
◆代表は様々な事業を展開しており経営のノウハウや人脈がある方です。
◆将来独立を考えている方にもおすすめなステーションになります!

【最寄駅・アクセス】
最寄駅 青物横丁駅(京急本線) 徒歩3分 大井町駅(JR京浜東北線) 徒歩10分


---------------------------------------------
■ 訪問看護の正看護師のお仕事
※精神科特化の訪問看護ステーションです※
【訪問件数】5件程度/日※1回30分程度の訪問
【訪問方法】自転車
【看護師数】常勤4名非常勤2名
【看護師年齢層】平均年齢30代
【利用者】精神科疾患
【利用者数】40人程度
【フォローについて】慣れるまで先輩が同行してくださいます
【直行直帰】直行直帰可能です。
【業務内容】症状の観察/バイタルチェック/精神面の相談/服薬確認 等
・日常生活へのアドバイス
・計画書/報告書等の書類作成
・関係機関との調整
(清拭・摘便・褥瘡処置 等の医療処置はほとんどありません)

年俸 3,680,000円〜4,000,000円

4900 43479
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9時00分 - 18時00分
・日勤 09:00~18:00(休憩60分)

勤務地

品川区

交通

大崎駅、五反田駅、目黒駅、西大井駅、大井町駅、不動前駅、武蔵小山駅、西小山駅、下神明駅、戸越公園駅、中延駅、荏原町駅、旗の台駅、大崎広小路駅、戸越銀座駅、荏原中延駅、北品川駅、新馬場駅、青物横丁駅、鮫洲駅、立会川駅、大森海岸駅、戸越駅、天王洲アイル駅、大井競馬場前駅、品川シーサイド駅

給与

年俸 3,680,000円〜4,000,000円

待遇・福利厚生

健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 託児所 車通勤 退職金制度 寮
-
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

高校生不可
大学生不可
正看護師資格をお持ちの方
担当業務未経験可、ブランク可、新卒可、第二新卒可

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

東京都品川区東大井の訪問看護/StarL/948(ホップステップjob)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ