求人数450,449件(4/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 アルバイト

販売スタッフ正社員 / 株式会社 ホットクロス 南堀江店

株式会社 ホットクロス 南堀江店 求人ID:318524069
求人の特徴
  • 制服あり
  • フリーター歓迎

仕事内容

\\スマイルマークが目印のホットクロス//

ホットクロスは1979年より大阪北堀江で街のパン屋さんとして
誠実に手づくりパンを焼いてきました♩

ホットクロスでは、厳選した素材から生地を練りあげます‼
30種以上もある生地は、混練の液状分に牛乳を主体に使い
その生地を心を込めて焼き上げる、手作りパンの原点にこだわっています♩

仕事内容:
★今回の採用条件は、土日祝日に働ける方のみ★

業務内容
・パンの販売レジスタッフ(写真付きPOSレジの為パンの値段を覚える必要はありません)
・店頭に立っての販売業務
・スライサーの操作
・パンの袋づめ
・ホールの対応
・サンドイッチなど簡単な調理
・総合的な業務

パンの好きな方、調理が好きな方、
明るく元気な接客業務の出来る方。
土曜日・日曜日・祝日に勤務できる方
学生歓迎

※飲食業の為、ネイルなどは不可

【南堀江本店 募集】
土・日・祝 
7:30~15:00
15:00~19:30

【北堀江店 募集】
日・祝 
8:00~15:00
15:00~18:00

週1回の勤務から大丈夫です。
就業時間について相談に応じます。

勤務地:
ホットクロス南堀江店
大阪府大阪市西区南堀江2-2-11
☆地下鉄長堀鶴見緑地線西大橋駅3番出口より〖徒歩約5分〗
☆地下鉄四つ橋線四つ橋駅6番出口より〖徒歩約7分〗
☆地下鉄千日前線西長堀駅6番出口より〖徒歩約8分〗

給与/勤務時間:
(1)7:30〜15:00
通常時給:1114円~
週1日・1日5時間以上

(2)15:00〜19:30
通常時給:1114円~
週1日・1日5時間以上

勤務期間:
3ヶ月以上

待遇・福利厚生・歓迎条件など:
時間曜日応相談、シフト制勤務、土日祝勤務歓迎、制服貸与、研修制度あり、経験者・有資格者歓迎、フリーター歓迎、駅チカ・駅ナカ、ブランクOK

★今回の採用条件は、土日祝日に働ける方のみ★

★南堀江本店★

【営業時間】
7:30~19:30

【シフト】
7:30~15:00
15:00~19:30
≪休憩は法定に準ずる≫

【定休日】
毎週火曜日・年末年始
≪ ※火曜日が祝日の場合翌日営業≫
催事出店時は変更あり

★北堀江店★

【営業時間】
7:30~18:00

【シフト】
8:00~15:00
15:00~18:00
≪休憩は法定に準ずる≫

【定休日】
不定休・年末年始
≪ ※火曜日が祝日の場合翌日営業≫

□バイク・自転車通勤OK

【ターゲット】
☆学生歓迎
☆資格あれば尚可
☆必要経験あれば尚可
☆飲食店調理経験
☆学歴不問
☆飲食業に興味があるという方
☆パンが好き・パン屋さんで働いてみたい!と感じたことがある方

今回の採用条件は、土日祝日に働ける方のみです
平日の応募をいただいても採用にはなりません。

応募受付担当:
採用担当:チカヒサ

応募先電話番号:

企業情報:
株式会社 ホットクロス

関連リンク:
https://hotcross.co.jp/

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員、アルバイト
勤務時間

(1)7:30~15:00 週1日・1日5時間以上
(2)15:00~19:30 週1日・1日5時間以上

勤務地

大阪市西区

交通

☆地下鉄長堀鶴見緑地線西大橋駅3番出口より〖徒歩約5分〗
☆地下鉄四つ橋線四つ橋駅6番出口より〖徒歩約7分〗
☆地下鉄千日前線西長堀駅6番出口より〖徒歩約8分〗

給与

時給1114円〜

待遇・福利厚生

時間曜日応相談,シフト制勤務,土日祝勤務歓迎,制服貸与,研修制度あり,経験者・有資格者歓迎,フリーター歓迎,駅チカ・駅ナカ,ブランクOK

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社 ホットクロス 南堀江店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ