求人数451,044件(4/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 アルバイト

ファミリーレストラン・レストラン 接客/ホール正社員 / 株式会社 ぼてこアンドぼてじゅう ぼてこ 岡崎北店

株式会社 ぼてこアンドぼてじゅう ぼてこ 岡崎北店 求人ID:318538449
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 高校生歓迎
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 大学生歓迎

仕事内容

\土日時給150円UP☆!!/
お好み焼きでおなじみの『ぼてこ』でスタッフ大募集!!

バイトデビューさんや飲食店経験のない方、大歓迎!
あれもこれもと一度にお願いせずに、簡単なお仕事を
一つずつ“マスター”になってもらうようにしています!

例えば…
“洗い物マスター”
“盛付けマスター”
“調理マスター”
“接客マスター”
“鉄板マスター” etc.

優しい先輩がしっかりフォロー♪
初バイトがぼてこ!そんな先輩がたくさんなので安心して働けます!
スタッフ同士も仲良しで伸び伸び働ける環境だから
お客様を最高の『笑顔』でお出迎えできるんです○

スタッフ一同、あなたと一緒に働けることを楽しみにしてます☆

仕事内容:
・オーダー取り
・お好み焼きの提供、盛り付け
※慣れたらお好み焼き調理も、
・お手伝いして頂きます!
・レジでの会計業
…などお願いします♪

厨房で焼き、テーブルに運ぶスタイルなので
調理パフォーマンスなし!

勤務地:
ぼてこ 岡崎北店
愛知県岡崎市西蔵前町字岩鼻6-7
愛知環状鉄道大門駅より徒歩31分

給与/勤務時間:
(1)10:00〜22:00
通常時給:1150円~
週2日・1日4時間以上

勤務期間:
3ヶ月以上

待遇・福利厚生・歓迎条件など:
時間曜日応相談、シフト制勤務、土日祝のみOK、土日祝勤務歓迎、交通費規定内支給、まかない・食事補助あり、社員登用あり、学生歓迎、高校生歓迎、未経験・初心者OK、経験者・有資格者歓迎、フリーター歓迎、副業・WワークOK、土日祝給与UP、車通勤OK、土日祝・面接可、ブランクOK

○週1日~OK!!
○シフトは1週間ごとに決めていきます
○テスト期間中のシフトは要相談

◆まかない70%off!!
↑ここがポイント!メニューもいっぱい!
◆土日時給150円UP
◆昇給有
◆交通費規定支給
◆制服枚数により3500円~(初任給より天引き)
◆マイカー通勤OK
◆正社員登用有

未経験OK!飲食経験者歓迎!!
○学生・フリーター・大歓迎!!

※22時以降は18歳以上

○土日祝は時給150円UP!!!

〇高校生がんばれ応援♪

応募受付担当:
お電話応募は採用担当へお気軽に! ○繋がりにくい場合や時間外はWeb応募をご利用下さい!

応募先電話番号:

企業情報:
株式会社 ぼてこアンドぼてじゅう

関連リンク:
http://www.boteko.co.jp/shop/a_okazaki_kita/index.html

C128df27 4d42 44c5 98d1 1e9525b92517 74dc82df 1063 46df 9b2b 582db7e97aaa 5cb42854 3a69 450a bfa9 a0fc05a55e85
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員、アルバイト
勤務時間

(1)10:00~22:00 週2日・1日4時間以上

勤務地

岡崎市

交通

愛知環状鉄道大門駅より徒歩31分

給与

時給1150円〜

待遇・福利厚生

時間曜日応相談,シフト制勤務,土日祝のみOK,土日祝勤務歓迎,交通費規定内支給,まかない・食事補助あり,社員登用あり,学生歓迎,高校生歓迎,未経験・初心者OK,経験者・有資格者歓迎,フリーター歓迎,副業・WワークOK,土日祝給与UP,車通勤OK,土日祝・面接可,ブランクOK

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社 ぼてこアンドぼてじゅう ぼてこ 岡崎北店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ