求人数443,646件(4/6 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

配管工職人正社員 / 株式会社 四日市ダクト

株式会社 四日市ダクト 求人ID:318891293
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • 髪型自由

仕事内容

◤◢◤正社員!配管工職人募集(女性歓迎)◢◤◢
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
空調設備・換気設備に伴うダクト工事!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
経験者歓迎!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
経験者の方は存分にスキルを発揮し率先力となって頂きたいです!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
未経験や女性でもやる気のある方歓迎!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
研修期間もある為、しっかりと学ぶ事ができます!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
製作したものを組立て設置するので完成した時の喜びを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一緒味わいましょう!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせ下さい!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

仕事内容:
空調設備・換気設備に伴うダクト工事
ビル・工場・施設などの建物にかかせない重要な
空気の配管製作・取付作業を行います。
製作したものを組立て設置するので完成した時の喜びもあります。

▶未経験者の方◀
日々の仕事の記録のつけ方
材料の把握から現場での手元作業
工場での製作等からスタート!

▶必要資格◀
年齢不詳
自動車運転免許

勤務地:
株式会社四日市ダクト
三重県四日市市赤水町3-1
【桜駅】 車6分
【山城駅】 車10分
※車通勤OK

給与/勤務時間:
(1)8:00〜17:00
通常月給:220000円~430000円
週5日・1日7時間以上

勤務期間:
3ヶ月以上

研修期間:
1ヶ月

待遇・福利厚生・歓迎条件など:
交通費規定内支給、制服貸与、社員登用あり、研修制度あり、未経験・初心者OK、経験者・有資格者歓迎、髪型・髪色自由、車通勤OK、ブランクOK

▶勤務時間◀
8:00~17:00 休憩2時間
※現場の場合は現場での勤務時間

▶給与◀
月給 22万円~43万円
賞与あり
※能力・経験を考慮し決定致します。
※休日出勤の場合は代休あり

▶待遇▶
社会保険完備
交通費規定内支給
家族手当あり
作業服貸与あり
賞与あり

ご応募お待ちしております!

応募受付担当:
採用担当

応募先電話番号:

企業情報:
株式会社 四日市ダクト

関連リンク:
https://yg4lxh.media.saiyo-job.jp/01HFAZYZKEMFGS09D4D91G9Z75/

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)8:00~17:00 週5日・1日7時間以上

勤務地

四日市市

交通

【桜駅】 車6分
【山城駅】 車10分
※車通勤OK

給与

月給220000円〜430000円

待遇・福利厚生

交通費規定内支給,制服貸与,社員登用あり,研修制度あり,未経験・初心者OK,経験者・有資格者歓迎,髪型・髪色自由,車通勤OK,ブランクOK

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社 四日市ダクト

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ