求人数451,608件(9/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

完全週休2日制や時短社員も◎選べる働き方!新店オープン続々♪正社員 / 京都つゆしゃぶCHIRIRI 四条烏丸 別邸

京都つゆしゃぶCHIRIRI 四条烏丸 別邸 求人ID:319214688
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 食事付き
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由

仕事内容

日本料理店での
接客・調理をお願いします。

【接客】
●お席のご案内
●コース料理のご提供
●お客様へのお酌 など

上座から順番に、ご提供します。

1人あたり担当は3テーブルほど。
懐石料理のため、
お客様のペースにあわせてお出しします。

【調理】
●仕込み
●簡単な調理
●食材、資材の在庫管理
●盛り付け
●皿洗い など

--
落ち着いたお店で、
ご提供などみんなで協力する体制のため、
個々の負担はかなり少なめです。

お店について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇お料理
・つゆしゃぶセット
・近江牛すき焼きコース など
◇価格帯:5,000~1万5,000円ほど
◇ご利用シーン:接待、会食 など

240213 561744 001 pit sfa
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①②③10:00~22:00
………………………………
実働1日9時間のシフト制
………………………………
■休憩:2時間
■残業:1~2時間ほど/日
(繁忙期:11~1月あたり)

【時短社員】
*昼:10:00~15:00
*夜:17:00~22:00
■実働5h・休憩なし

【 営業時間 】
11:00~21:30(L.O.20:30)

遅くまで営業していないため、
終電に間にあう時間に帰宅できます◎

勤務地

京都市下京区

交通

京都市営烏丸線 四条駅

給与

[正]①月給32万円~、②月給30万円~、③月給13.5万円~
[正]①②③ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、店長・マネージャー候補(フード・飲食店)
*接客・調理(月6日休み):30万円~
*接客・調理(月11日休み):25,5万円~
*時短社員(夜)(月9日休み):13,5万円~
*時短社員(昼)(月9日休み):12,5万円~
*店長候補・料理長候補(月6日休み):32万円~

■試用期間あり(1~6か月)
※経験・能力により期間変動あり
試用期間中は上記の月給からマイナス1万円

■賞与:年2回
■昇給:年2回
■住宅手当(規定あり)
■家族手当
┗お子さん一人につき3,000円
■英会話ができる方は給与UP
┗5~10%
┗社内の昇給基準あり
≪交通費≫ 全額支給

待遇・福利厚生

【 給与について 】
■賞与:年2回
■昇給:年2回
■交通費全額支給
■住宅手当(規定あり)
■家族手当
┗お子さん一人につき3,000円
■英会話ができる方は給与UP
┗5~10%
┗社内の昇給基準あり

【 待遇について 】
■社会保険完備
┗健康/雇用/労災/厚生年金
■有給休暇
■長期連休(夏季・冬季)
■産前産後休暇
■育児休暇(男性の取得実績あり)
■人事評価制度
■まかない付き(2食)

【 その他 】
■制服貸与
■髪色自由(金髪や派手髪はNG)
※香水・ネイルはNG
■屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

< 知識・経験はいりません >

□ 学歴不問
□ 既卒・第二新卒さんも歓迎
□ 業種未経験OK(もちろん経験者も◎)

【こんな不安、ありませんか?】
・言葉づかいやマナーが不安…
・着物、着こなせるかな…

入社後に研修はありますが。
丁寧かつ、おもてなしの心さえあれば、
がちがちに指導はしていません!

着物もセパレートのため、簡単です。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

京都つゆしゃぶCHIRIRI 四条烏丸 別邸

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ