求人数453,583件(4/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

安定の正社員でお仕事できます◎正社員 / 株式会社テクノスマイル 関東事業所

株式会社テクノスマイル 関東事業所 求人ID:319246743
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 車通勤可

仕事内容

自動車の燃料供給系部品(燃料ポンプ、レギュレータ、バルブなど)の製造作業になります。

難しそうに聞こえるかもしれませんが、丁寧に教えてもらえるのでご安心ください◎
未経験の方も無理なく活躍中です!

1日中立ちっぱなしの作業になるため、身体を動かしてお仕事したい方や、体力に自信のある方にピッタリです!
休憩時間のうち20分は有給なので更に稼げます◎

\お仕事についての気になることはお気軽にお問い合わせください!/

「仕事内容を読んでもどんなことをするかよく分からない…」
→分かるようにご説明します!お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ♪

「前職は全然違うことをしてたけど大丈夫かな?」
→元会社員、アパレル、フリーターなど、異業種から転職された方も多数活躍しています!

「職場にはどんな人が働いているの?」
→主に20代~40代位までの男性が多いですが、女性スタッフも活躍中の職場もあります。

内容だけ見ると難しそうに感じるかもしれませんが、やってみると意外と簡単!と言われる方も多いですよ◎
初日からいきなり一人で、という事は無く、研修を通してお仕事内容を覚えられるのでご安心ください!

Bs job img 1 20250404113420767 Bs job img 2 20250404113420767
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

1直/8:10~16:45 
2直/19:00~翌3:35
(いずれも実稼動7時間30分)
基本2交替勤務(1週間毎の交替)

※3組2交替(4勤3休)のシフトで稼働している工程もございます。
1直/8:10~18:40  
2直/20:10~翌6:40
(いずれも実稼動9時間10分)

勤務地

古河市

交通

-

給与

時給1550円〜1938円 …月収338,083円以上可能

※実働21日の場合
月給254,867円
+残業59,613円(30.76H)
+深夜手当16,839円(43.4H)
+休出手当6,764円(3.49H)
+交通費別途規定支給(上限10万円まで)

※試用期間 実稼働1日(5時間)は時給1201円となります。

待遇・福利厚生

◆配属日から2026年3月末迄の期間 寮費無料!
  民間アパートのワンルーム
※駐車場・寮備品使用の場合は、自己負担となります。
※水道光熱費は、自己負担となります。
※2026年4月~、寮費は自己負担となります。
(規定あり)

◆作業着貸与

◆社会保険完備

◆有給休暇

◆交通費規定支給(月上限10万円まで支給)

◆休出手当

◆残業手当

◆食堂完備

◆赴任旅費全額当社負担!

◆Techno Smile Humanity Club(持株会制度・懇親会補助・同好会補助)


※詳細は面接時にお問い合わせください。

\お友達紹介キャンペーン開催中/
⇒紹介した方・された方の両方に【50,000円】をプレゼントいたします!

お仕事をお探しの友人・知人の方をご紹介ください♪
(※全て規定・支払い条件有)


この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◎第二新卒・フリーターの方も活躍中!

◎派手な染髪・改造車での通勤は禁止

◎製造業の経験がない方もOKです!
異業種からの転職組や契約期間内にしっかり稼ぐ方など多くの方が活躍中!

※18歳以上の方(深夜帯勤務がある為/例外事由2号)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社テクノスマイル 関東事業所

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ