求人数436,345件(5/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【月給45万円も◎】昇給・賞与あり/東芝エレベーター点検正社員 / 善登工業株式会社

善登工業株式会社 求人ID:319322376
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • ネイルOK

仕事内容

\昇降機のメンテナンス作業員/

具体的には…
■エスカレーターの点検・部品交換・修理
 (踏み段/チェーン/モーター/ベルトなど)
■エレベーターのロープ交換
■報告書作成 など

※1日1現場がほとんどで
 作業は5時間ほどで終わります
 (早い日は3時間で終了)
※4名~10名のグループ作業

エスカレーターやエレベーターが工事中で
止まっているのを見たことがありませんか?
その時に作業しているのが私達。

安全に利用してもらえるように
メンテナンスを行っています!

≪未経験者大歓迎≫
みなさん未経験からのスタートですので
研修制度を整えております◎

安心してご応募くださいね♪

250311 534399 002 pt cw 108686 221026 534399 001 pt cw 46426 221024 534399 003 pt cw 46202
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:30〜16:30
20:30〜04:30
《日勤》8:30~16:30
※定時は8:00~17:00
※15:00上りも多々!

《夜勤》20:30~翌4:30
※案件により短時間になることも多々!
→気になる方は面接時にお聞きください。

■シフト制
■実働:7時間
■日勤、夜勤のかけ合わせも可(週5日6勤務)
■月22日勤務(それ以上も可能)
※22時~翌5時まで18歳以上の方(省令2号)

現場が終わればその日の仕事は終了なので
15時あがり、なんてこともありますよ◎

【ある日のスケジュール例】
■日勤+夜勤
8:00 出勤
10:00 現場到着・作業開始
14:00 作業終了
15:00 解散
 │(一旦休憩して…)
21:00 出勤
23:00 現場到着・作業開始
3:00 作業終了
4:30 解散
⇒次の日を休日にして
 連休のようにすることも可◎

■日勤
8:00 出勤
10:00 現場到着・作業開始
16:00 作業終了
17:00 解散

勤務地

さいたま市北区

交通

高崎線 宮原駅

給与

月給260000円〜
※給与下限額は最低22日勤務の場合
※手当や勤務日数で300,000円以上も可(1年目)
※固定残業代なし

<収入例>
■入社2年目
年収450万円
(月給32万円、賞与含む)

■入社3年目
年収550万円
(月給40万円、賞与含む)

■入社5年目
年収600万円
(月給45万円、賞与含む)

■昇給:随時
■賞与:あり

待遇・福利厚生

■昇給あり
■賞与あり
■交通費全額支給

■社会保険完備
(健康保険、厚生年金保険、
 雇用保険、労災保険)
■家族手当
■住宅手当
■奨励手当
■運転手当
■資格取得費用会社全額負担
※研修中も給与支払いあり
■企業型確定拠出年金(DC)加入

■制服貸与
■作業着・業務使用物の会社負担

■教育制度充実
・特別教育/1~3年目
・技能講習/2~5年目
・昇降機検査士等の資格取得/7~10年目
■キャリアップ可能(責任者/最短3年)

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◎年齢・学歴一切不問
◎全年代が活躍中
◎人柄を重視します

【優遇】
■機械/電気関係の経験がある方

【歓迎】
■社会人や職種、業界未経験の方
※異業種からの転職も多数!
■体を動かしてお仕事されたい方

※22時~翌5時まで18歳以上の方(省令2号)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

善登工業株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ