求人数435,905件(5/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

WORKMAN【正社員】販売スタッフ正社員 / 株式会社フィールドマーケティングシステムズ

株式会社フィールドマーケティングシステムズ 求人ID:319325682
求人の特徴
  • 交通費支給
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎

仕事内容

WORKMANの販売スタッフ(正社員)求人!アパレル好き&元気な方大歓迎です!

【WORKMAN Plus】
高機能×低価格のサプライズをすべての人へ
WORKMAN Plus+は、アウトドア向けアイテム
の FieldCore(フィールドコア)・
スポーツウェアの Find-Out(ファインドアウ
ト)・防水機能で雨にも強いAEGIS(イージス)
を中心に、冬の防寒、夏の対策など高機能
ウェアを多数取り揃えています。

【ADD GROUPについて】
婦人服・呉服・子供服・紳士服・靴・
帽子・バッグといったアパレル・雑貨の
販売代行業を、全国で手がけているのが私たち。
目指しているのは、柔軟性に富んだ
発想力・思考力での地域に根差した経営です。
今後も組織拡大に取り組むとともに、
従業員の働きやすい環境づくりにも
力を入れていきたいと考えています。

【仕事内容】
\WORKMANの販売スタッフ/
柔軟な発想で地域に根ざしたお店づくり!
研修や販売代行のノウハウが
豊富なADD GROUPで、
正社員として一歩一歩成長できます!

【仕事内容】
接客・販売・レジや商品管理などを行います。
業界が初めての方にも先輩がしっかりサポート!
みんな「好き」を仕事にしているから
チームワーク抜群。
休憩中も和気あいあいとした明るい職場です。
こちらの販売スタッフ求人で
正社員デビューした方も多数!
研修・待遇充実のADD GROUPなら
安心してスタートできます!

【アパレル経験者は大歓迎】
業界・職種経験がある方が活躍しています!
即戦力として、あなたの経験やアイデアを
活かして働いてください。
「接客が好きな方」
「経験を活かしていろんなことに
チャレンジしたい方」など、大歓迎!
お客さまとの多くの出会いやワクワクが
詰まった環境で、毎日楽しく働きましょう。

【社員ならではの充実待遇】
長く活躍して欲しいから、
待遇・福利厚生面も手厚く整えています。
社会保険完備、交通費全額支給、
有給休暇、賞与、役職手当をはじめ、
提携ホテルの利用や保養施設も完備。
また、社内表彰制度では優秀社員は
年に1回海外研修に参加のチャンスも。
花見やボーリングなど、
年4回の楽しい社内行事もあります。

【チャレンジできる環境あり】
あなたのご希望や意欲に応じて、
チャレンジできる機会も豊富にご用意。
豊富な販売実績を残した方には、
インセンティブを支給しています。売上に応じてインセンティブが増えていくのも嬉しいポイント。
また、頑張りが給与というカタチで
目に見えて評価されるから、
モチベーションアップにもつながります。

【雇用形態】
正社員

Corp 20250225151547118322 Corp 20250225195249264588
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:00~21:30

シフト制
実働7.75時間
休日 月8日
固定残業時間(トータル) 15~25時間/月
※残業代支給あり

勤務地

平塚市

交通

平塚駅

給与

月給23万円〜
残業代 2万2、410円~4万2、690円

待遇・福利厚生

・交通費全額支給
・雇用保険完備
・社会保険完備
★昇給あり
★毎月インセンティブあり
・社内表彰制度あり
・社内交流会あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

高卒以上
接客・販売経験者歓迎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社フィールドマーケティングシステムズ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ