求人数443,434件(4/7 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

<VIP>●月収35万円以上~!●ず~~っと寮費0円!●さらに「正社員」勤務!●簡単作業!正社員 / 株式会社京栄センター【KCO-A1015-3】

株式会社京栄センター【KCO-A1015-3】 求人ID:319382811
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 年齢不問
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

雇用形態:正社員
<勤務時間>
[1]08:00~16:50
[2]21:00~05:50
※二交替制
※その他多数有

<シフト>
〈休日〉土日休み・5勤2休
〈長期休暇〉GW・夏季・冬季・年末年始
〈有給休暇〉あり
※会社カレンダーによる

≪今だけ!人気案件☆復活≫

【超】格安寮キャンペーン!☆初期費用も無料!

【人】高収入のお仕事!☆しっかり稼げるお仕事!

【気】男女共に活躍中!☆未経験大歓迎です!

『住み込みッ!!応援キャンペーン実施中!!』

<求める人材>
◆未経験から始められるお仕事です♪
◆様々な職種から転職されている方が多数います
◆20代~40代の方が活躍されています
◆学歴、経験問いません!

※ご不明点等ございましたらお気軽にご相談ください。

<こんなことに興味のある方大歓迎!>
製造、機械オペレーター、ピッキング、溶接、仕分け、箱詰め、運搬、倉庫内作業、物流、リフト作業、
構内作業、商品整理、商品管理、入出荷作業、フォークリフトオペレーター、工場勤務など

★正社員、契約社員、アルバイト、パート、派遣社員、日雇い、期間工など今までの雇用形態は問いません。

★前職が警備、清掃、現場作業、コンビニ深夜バイト、ガソリンスタンドなどの先輩も活躍中!

「日勤のみor夜勤のみがいい」「土日祝休みがいい」など、まずはご希望の条件をお聞かせください◎

<寮紹介>
★ワンルーム寮完備!
・半年間寮費2万円/月(規定有)
<寮付きのメリット>
【寮費無料~格安】
・寮のメリットとしてほとんどの会社が寮費無料もしくは格安です。
・引越し代・赴任費も弊社が負担します!

【通勤ラクラク】
・送迎バスがある仕事も多数!
・満員電車のようなストレスがありません!

【プライベートにお金を使える!】
・家賃を稼ぐ生活はもう嫌だ!
・家賃分が浮くのでプライベート充実!


【待遇・福利厚生】
■昇給制度
■通勤手当
※規定あり
■時間外手当
■出張手当
■休日出勤手当
■社会保険完備
※2ヶ月未満の就労希望の場合は除く
■保養所あり
■大型テーマパーク利用

【交通費】
上限150,000円/月(規定支給)

※上記は株式会社京栄センターからのご支援内容となります。

※この募集は株式会社アウトソーシングへの職業紹介案件となります
***


《仕事内容》大手自動車メーカーでの製造スタッフ工場×未経験活躍中×カンタン作業!あの大手メーカーで働ける♪仕事内容は、、、□組立/加工/マシン/検査など様々有!※だから、未経験者活躍中!※だから、20代~40代と幅広く活躍中!

※受動喫煙対策については、応募後に企業へお問い合わせください

75ebfab6 41b9 42ad b3d9 4ab35c3605e7 A3ff7a26 83dd 4ece 848f 083976076f7b
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間


8時00分〜翌5時50分(シフト制)

勤務地

大府市

交通

共和駅より徒歩0分

給与

軽作業・製造系:月給277,000円〜352,499円

待遇・福利厚生

-

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

学歴不問
未経験者OK

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社京栄センター【KCO-A1015-3】

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ