求人数450,746件(5/10 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

訪問看護の正看護師/!港区/訪問看護!常勤/日勤のみ|年間休日120日以上/東京メトロ南北線沿線求人正社員 / 東京都港区白金の訪問看護/StarL/4896(ふれツリ転職相談)

東京都港区白金の訪問看護/StarL/4896(ふれツリ転職相談) 求人ID:319390598

仕事内容

≪訪問看護事業の仕組みづくりに関われます!≫
◆現在本格的に訪問看護ステーションの事業展開をしているので、現場の方々と一緒にステーションの仕組みづくりに取り組める面白さを味わうことができます。また、今後看護師さんの採用も拡大していくので、同じスタートラインから一緒に頑張ることができる点も魅力的です!
◆今後は機能強化型の訪問看護ステーションを目指します。

≪その方に合わせた看護を提供する訪問看護ステーションです≫
◆緩和ケアの認定看護師が在籍しており、在宅での看取りに強いステーションです。
利用者によりよいケアを施すことができます。
◆アロマセラピストやマッサージの資格などダブルライセンスをお持ちの方大歓迎!
ご自身のスキルを自費診療という形で活かすことができます!

≪働く方に合わせて勤務することができます!≫
◆週3日~常勤になれるため、Wワークしたい方や副業しながらも働きたい方に非常におすすめです!
こちらのステーションは女性の管理者も多数いらっしゃり、女性の働き方にも理解のあるステーションです。
子育て中の方などには時短勤務や土日祝休みにできるなどその方のライフプランに合わせて働くことができます!
◆お休みも120日と多く、プライベートと両立して働くことができます
◆なるべく残業を少なくするため、朝早い訪問は直行したり訪問が遅くなってしまった場合にはそのまま直帰することもできます!
◆給与も非常に高いため稼ぎたい方にもおすすめです

≪現在拡大中!勢いのある企業です≫
◆本ステーションは大手訪問看護ステーションの立ち上げに携わったメンバーで運営しています。
立ち上げのノウハウはもちろん、資金力にも余裕があり、ステーションの拡大に加えこれから様々な事業を打ち出していく予定です。
これから立ち上げに関わっていきたい・マネジメントに挑戦したい方は必見!

【最寄駅・アクセス】
最寄駅 白金高輪駅(東京メトロ南北線) 徒歩11分 田町駅(JR京浜東北線) 徒歩6分
---------------------------------------------
■ 訪問看護の正看護師のお仕事
≪訪問看護ステーションでの看護業務をお任せします!≫
<保険内>
健康状態の観察、日常生活の支援、薬の管理と指導、床ずれの予防・処置、介護相談、医療器具の管理(人工呼吸器、胃瘻、人工肛門、在宅酸素など)、体の清潔(清拭、入浴等)、終末期医療(ターミナルケア)の実施 等
<保険外>
美容、マッサージ、家族の精神的ケアやグリーフケア、外出や旅行の同行 等
その他、計画書や報告書の作成、ご利用者様宅の担当者会議や地域会議参加、ご利用者獲得のための営業活動(居宅周り、パンフレット作成、SNSを通じたPRなど)

年俸 4,200,000円〜5,000,000円

4897 43317
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9時00分 - 18時00分
・日勤 09:00~18:00
週3日~常勤になることができます!

勤務地

港区

交通

新橋駅、品川駅、浜松町駅、田町駅、泉岳寺駅、虎ノ門駅、赤坂見附駅、青山一丁目駅、外苑前駅、表参道駅、神谷町駅、六本木駅、広尾駅、赤坂駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅、麻布十番駅、白金高輪駅、白金台駅、汐留駅、大門駅、赤羽橋駅、高輪台駅、三田駅、芝公園駅、御成門駅、竹芝駅、日の出駅、芝浦ふ頭駅、お台場海浜公園駅、台場駅

給与

年俸 4,200,000円〜5,000,000円

待遇・福利厚生

健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 託児所 車通勤 退職金制度 寮
-
昇給・賞与
昇給:年2回
入職半年後に給与の見直しのタイミングがございます。

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

高校生不可
大学生不可
正看護師資格をお持ちの方(准看護師の方も応募可)
担当業務未経験可

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

東京都港区白金の訪問看護/StarL/4896(ふれツリ転職相談)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ