求人数446,807件(4/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

月収31万円可♪大手自動車メーカーで機械操作!社宅費全額補助◎正社員 / UTエイム株式会社(UTグループ) モーター東日本第一BU

UTエイム株式会社(UTグループ) モーター東日本第一BU 求人ID:319512236
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 日払い・週払い
  • 前払い
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 即日勤務OK

仕事内容

**大手自動車メーカーで部品加工や検査など!**

☆未経験OK!
自動車関連や製造経験が活かせます♪
20代~40代の男女活躍中◎

<具体的には…>
◆部品加工
◆組付け
※クリーンルーム内作業あり
◆完成品、各種部品の工場内配送
◆部品の鋳造
◆完成品の品質検査など

※適性や募集状況に合わせてひとつの作業工程をお任せします!
※カンタンな装置のオペレーション、組付け業務がメインです!

派遣先の状況等によっては当該案件への配属が難しい場合があります。

Jaks p siboudoukigaomoitukanai
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]07:30~16:20、20:30~05:20
【勤務時間】
[1]07:30~16:20
[2]20:30~05:20
※生産状況及び新規ライン立上の際には一定期間日勤のみの稼働あり
※ごく稀に土曜日出勤あり


【1日の流れ】
<日勤>
07:50 体操・朝礼
08:00 作業開始
10:00 休憩(10分)
10:10 作業
12:00 昼休憩
13:00 作業
15:00 休憩(10分)
18:30 作業

※22:00~18歳以上

勤務地

苫小牧市

交通

千歳線 沼ノ端駅

給与

[正]時給1,560円~
[正]製造スタッフ(組立・加工等)、梱包、検品
※月給の他にも、経験問わず就業に応じて各種手当が毎月支給されます。


★入社キャンペーン★
対象:転居を伴う社宅利用の方
入社日に3万円相当のデジタルギフト贈呈♪
メール受取&即日利用OK
対象外:現住所から通勤される方

★日払い制度あり ※規定有
└利用申し込み完了後~最短5分で受け取り可能!
└スマホからいつでも、カンタン申請!
≪交通費≫ 一部支給
月収例:315,000円(時給1,560円+各種手当)
※月収例は実際に下限時給1,560円で就業中の方の例です。

待遇・福利厚生

詳細については面談時にご説明させていただきます。

【待遇】
昇給昇格、グループ賞与一時金、社会保険・雇用保険・健康保険・厚生年金・労災保険完備、残業、休出手当有り、深夜手当、有給休暇、慶弔休暇、通勤交通費支給、社宅完備(※規定あり)、制服貸与(制服着用の職場のみ)、従業員持株会、資格取得制度あり、定年満60歳(再雇用として原則65歳迄就業)

【交通費】
上限30,000円まで支給※会社規定有り

【受動喫煙対策】
有:敷地内全面禁煙

【入社キャンペーン】
◎社宅費全額補助
※カップル入寮・家族入寮可
※赴任本人交通費会社負担
※会社規定あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■経験者優遇♪
※ご経験がある方大歓迎です!
■20代の方活躍中!
■30代の方活躍中!
■40代の方活躍中!

●面接対策【 不 要 】です
まず、人柄重視。格好いい経歴・志望動機なしでOK
面接は肩肘張らず、何でもご質問/ご相談下さいね

【Required】
・Communicate in Japanese.
(speaking and reading)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

UTエイム株式会社(UTグループ) モーター東日本第一BU

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ