求人数447,596件(5/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

病院(一般)の正看護師/!川崎市川崎区/病院(一般)!常勤/2交替|託児所あり|寮あり|車通勤可/JR東海道本線沿線求人正社員 / 神奈川県川崎市高津区新作の訪問看護/StarL/20693(ふれツリ転職相談)

神奈川県川崎市高津区新作の訪問看護/StarL/20693(ふれツリ転職相談) 求人ID:319680450

仕事内容

【川崎市川崎区/病院(一般)】常勤/2交替|託児所あり|寮あり|車通勤可/JR東海道本線沿線求人

【最寄駅・アクセス】
最寄駅 川崎駅(JR東海道本線) バス13分 小田栄駅(JR南武線) 徒歩13分
---------------------------------------------
■ 病院(一般)の正看護師のお仕事
◆HCU勤務
(2023年4月~4床→最大12床まで拡大予定)

◆全395床
【北病棟】
5F:呼吸器内科・循環器内科病棟→一部をHCUに変換予定
4F:脊椎外科病棟
3F:耳鼻咽喉科・眼科・泌尿器科病棟
2F:改装中につき休床

【南病棟】
5F:腎内分泌病棟
4F:整形外科病棟
3F:消化器外科・外科・内科
2F:地域包括ケア病棟

【夜勤体制】
NS2名+助手2名もしくはNS3名+助手1名体制。
一部病棟NS4名+助手1名

【看護方式】
担当看護師(プライマリ)制 一部モジュール型
担当看護師と複数の副担当看護師らによる入院から退院まで継続した看護を提供していく方式。
コーディネーターを中心に(担当看護師と複数の副担当看護師らにより)日々の看護業務を提供していく。
看護師数
298人
病床数
395床
電子カルテ
あり

年俸 4,460,000円〜5,000,000円

4897 43317
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8時30分 - 16時45分
・日勤 08:30~16:45
・夜勤 16:00~08:45

勤務地

川崎市川崎区

交通

川崎駅、八丁畷駅、川崎新町駅、小田栄駅、浜川崎駅、大川駅、武蔵白石駅、昭和駅、扇町駅、京急川崎駅、港町駅、鈴木町駅、川崎大師駅、東門前駅、産業道路駅、小島新田駅

給与

年俸 4,460,000円〜5,000,000円

待遇・福利厚生

健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
託児所
24時間対応
車通勤
退職金制度

その他福利厚生
ユニフォーム7着支給、奨学生制度(月額10万円)、院内食堂・弁当給食利用可能、財形貯蓄制度及び各種目的別融資制度、研修制度(勤続5年・10年でリフレッシュ)
託児所
病院の敷地内に「ひよこ保育室」併設
24時間院内保育(日・祝祭日は休室)、3歳児(満3歳になった年度末まで)まで、夜間は未就学児まで預かり可能(月・水・金のみ)。
昼食あり。15000円/月
車通勤
敷地内の駐車場は満車(2023年1月現在)
→希望する方は自身で駐車場を契約。ガソリン代支給。
→バイク通勤可能。病院敷地内に駐輪可能。ガソリン代支給。
退職関連
定年:60歳
再雇用:あり

◆看護師寮:家賃8,900円/月(寮費水道光熱費込み)

◆借り上げ寮※川崎区藤崎
※2015年12月築:バストイレ別・独立洗面台付き・TVドアホン・セキュリティ付きのある一人暮らし向け賃貸物件です。
※看護師寮:和室・ユニットバス・冷暖房付・ネット利用可能・家賃8,900円/月(寮費水道光熱費込み)。寮生用駐車場有3,000円/月。
※男性の場合は借り上げ寮になります(寮費15,000円)
-
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

高校生不可
大学生不可
正看護師資格をお持ちの方
ブランク可

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

神奈川県川崎市高津区新作の訪問看護/StarL/20693(ふれツリ転職相談)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ