求人数449,108件(4/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

2t・3tドライバー★大阪府内の配送!連休も相談可◎日直も募集中正社員 / 日本ドリーム・サービス株式会社 八尾工場

日本ドリーム・サービス株式会社 八尾工場 求人ID:319712083
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 即日勤務OK

仕事内容

2t・3tドライバー大募集♪

〈仕事内容〉
・固定のお得意様のところへ洗濯工場で
 仕上げた商品を届け、洗濯物を預かります。
   ↓
・配送の際、リネン等の在庫管理も行います。
   ↓
・事務所に戻ると翌日の集配分を積み込みます。
   ↓
・PCでの伝票入力等。


〈配送エリア〉
9割が大阪府内です。
一部京都や奈良への配送もあります。
固定ルートで訪問先は毎回同じ♪


〈1日の配送件数〉
6件程度のルートや
12件程度のルートがあります。


◆全車バックモニター搭載しているので
 安心して運転できます♪

◆入社1~2年目でも役職が付くチャンスあり!
 あなたの頑張りはしっかり評価します♪

Dreamservice 1222 top03
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]08:00~17:00
(休憩1h)

※ルートにより早出・残業あり
※7時出発のルートがほとんどです
※残業月平均20~40h程
※時期や現場によりますが
 残業しても18時には終わります!


《7時出発のルートの一日の流れ》
07:00 工場出発
 ↓
    得意先回り(ルートにより6~12件ほど)
 ↓
14:30 工場到着
 ↓
    荷物の積み下ろしなど
 ↓
16:50 事務所で伝票入力など
 ↓
17:00頃 終われば退社します!

―――――――――――――――――――――

【アルバイトドライバ―募集中】
日給/14,000円
(試用期間1ヶ月/日給11,000円)

時間/07:00~16:00(日曜日のみの週1日)

★終わり次第帰れます♪
 早ければ15時に帰れます。
 ⇒早く仕事が終わっても日給はそのまま!

★限定1名の募集です!

※要普通自動車免許

勤務地

八尾市

交通

大和路線 志紀駅

給与

[正]月給30万円~
[正]ドライバー・運転手、配達・配送・宅配便
月給300,019円~
※経験・能力による

〈内訳〉
基本給:226,500円~
固定残業代:73,519円~

※残業代45時間分含む。
 超えた分は別途支給

※45時間未満の場合でも
 固定残業代として支給。

※試用期間あり(横乗り期間)

★昇給あり
★賞与年2回

〈各種手当あり〉
★役職手当
★住宅手当/12,000円
★家族手当/配偶者   5,500円
      子     3,500円
      2人目以降 1,500円
≪交通費≫ 一部支給
◎公共交通機関の場合は全額支給
◎車・バイク通勤の場合は距離でガソリン代支給

待遇・福利厚生

◆車通勤応相談
◆バイク・自転車通勤OK
◆交通費支給
◆昇給年1回
◆賞与年2回
◆社会保険完備
◆有給休暇有
◆退職金制度あり
◆制服貸与

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※50歳以下(省令3号のイ)

【必須】
◆正社員
 要準中型免許
 ⇒2t・3t車を運転できる免許であれば
  普通免許でもOKです!

◆日直アルバイト
 要普通免許


【こんな方大歓迎】
◆経験不問!

◆未経験・社員デビューご希望の方

◆若手の方から中堅の方まで
 幅広くご活躍頂いてます!

◆フリーターさん

◆主婦(夫)さん

◆Wワーク・副業OK

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

日本ドリーム・サービス株式会社 八尾工場

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ