求人数439,098件(4/20 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

限定時給1400円☆京都駅スグ!髪色ネイルもOK♪アルバイト / ラーメンこがね家 京都拉麺小路店

ラーメンこがね家 京都拉麺小路店 求人ID:320131713
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 食事付き
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • 外国人活躍中
  • ネイルOK

仕事内容

/ 
  サービス業務が
  メインのお仕事です!


具体的に…
・ホール業務
・キッチン業務 など

「元気が貰えるお店」という
口コミをいただくほどに店内は
活気であふれています!

マニュアルがあり、
優しく丁寧にサポートするので、
未経験の方も安心して働くことができます◎

外国人の方が多く来店されるので、
語学スキルを活かしたい方、
身に着けたいにオススメです!

私たちと一緒に働いてみませんか?

※券売機を使用しているので、
 現金の取り扱いはありません

Dd4b7179 cac0 4b03 9529 ffcd22afa636
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]①②③10:00~22:00
\レギュラー勤務(曜日固定)歓迎!/

■週2日~勤務OK
■1日3時間~OK

シフトはお気軽にご相談くださいね♪
※時間、曜日、日数など相談可◎
※テスト期間など考慮します!

「学校終わりに働きたい」学生さん
「プライベートの予定合わせて入りたい」主婦(夫)さん
「フルでがっつり働きたい」フリーターさん
皆さん大歓迎!!
学校やプライベートの予定に合わせてOK!

勤務地

京都市下京区

交通

東海道本線 京都駅

給与

[ア・パ]①時給1,400円~、②時給1,200円~
[正]③月給35万円~
[ア・パ][正]①②③ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、フード・飲食その他
①入社応援特別時給1400円(入社後1ヶ月間)
②2ヶ月目以降の時給
③正社員:未経験の方
 月給:350,000円(2ヶ月給与保証)
 2か月後からは...
 月給:300,000円~


■勤務開始から1ヶ月までは
 全員時給1,400円!
(高校生:時給1,200円)
⇒その間はその他のアップはありません。

■それ以降は...
・通常時給:時給1,200円~
・高校生:時給1,150円~

■月100h以上勤務の方:時給100円アップ

■日曜・祝日:時給100円アップ

◇昇給あり(2ヶ月ごとに査定)
⇒10ヶ月で220円アップしているスタッフも!
 頑張る方はしっかり評価します◎

◇英語,中国語手当あり
⇒話せる方は時給50円アップ♪
(初月は適用外)
≪交通費≫ 全額支給
社内規定あり

待遇・福利厚生

・髪型髪色自由
・ネイルピアスOK
・交通費全額支給
・副業、WワークOK
・まかない補助あり
・制服貸与
・英語手当
・中国語手当
・正社員登用制度
・有給休暇
・日曜日時給アップ
・社会保険完備(フルタイム勤務の場合)

----------------------------------

<正社員も同時募集中>

〇店長候補の方
月給:400,000円~

〇ラーメン店での正社員勤務経験者の方
月給:350,000円(2ヶ月給与保証)
2か月後からは...
月給:330,000円~

〇上記以外の方
月給:300,000円(2ヶ月給与保証)
2か月後からは...
月給:280,000円~

■社会保険
■3ヵ月保証
■シフト制、10:00~22:00
※委細面談にて

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【歓迎】
・週2日以上勤務できる方
・主婦(夫)さん
・フリーターさん
・未経験者
・学生さん
…高校生OK
・ガッツリ稼ぎたい方
・平日のランチに勤務できる方
・日曜日に勤務できる方
・手の空いている時間に働きたい方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ラーメンこがね家 京都拉麺小路店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ