求人数453,194件(5/20 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 契約社員

オープニング!3ヶ月寮費タダ/面接交通費支給/日払い/月給35万円正社員 / YC早稲田小石川・目白西・砧

YC早稲田小石川・目白西・砧 求人ID:320608442
求人の特徴
  • 日払い・週払い
  • 寮・社宅あり
  • オープニングスタッフ
  • 急募
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • 外国人活躍中

仕事内容

【(1)店長候補スタッフ[正]】
◆月給35万円以上+歩合給
【(2)YC専業スタッフ[正]】
◆月給28万円以上+歩合給

↑新聞配達のお仕事ですが、配達は"週2回"~!

それ以外は、顧客管理・集金に加え
"あの世界的大手ネット通販企業"の
商品配送のお仕事をお任せ♪

日中勤務&重たい荷物はないので
カラダへの負担は少なめ♪
また基本的に配達エリア内への配送なので
長距離の運転等ナシ◎
※自転車配達ok

【(3)朝夕刊の配達業務[ア・パ]】
◆月給17万円以上+歩合給
↑朝夕刊の新聞配達、顧客宅への指定宅配等
※集金ナシ※朝刊のみ・夕刊のみok

【(4)折り込みスタッフ [ア・パ]】
折り込みチラシの組み込み作業

25kinuta1img1
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員、契約社員
勤務時間

[正]①②00:00~00:00
[契]③03:00~06:00、15:00~17:00
(1)店長候補[正]
(2)YC専業スタッフ[正]
◆上記時間帯の中で実働7h

<ここがポイント!>
なんと、新聞配達は週2回~!
その他は…
世界的大手ネット通販企業の配送業務や
顧客管理業務などをお任せ♪
つまり、配達がない日は
サラリーマンと同じような
日中の時間帯に働けますよ!

ーーー

(3)朝夕刊の配達業務[ア・パ]
◆3:00~6:00、15:00~17:00
週1日~ok!
朝刊のみ・夕刊のみ等もご相談ください◎

(4)折り込みスタッフ[ア・パ]
実働3h程度(午前中)
★週2日~ok!曜日応相談!

勤務地

新宿区

交通

山手線 新宿駅

給与

[正]①月給35万円~、②月給28万円~
[契]③月給17万円~
[正][契]①②③配達・配送・宅配便、軽作業・物流その他、新聞配達
(1)店長候補[正]
月給35万円~+歩合給

(2)YC専業スタッフ[正]
月給28万円~+歩合給

(3)朝夕刊の配達業務[ア・パ]
月給17万円~+歩合給

(4)折り込みスタッフ[ア・パ]
時給1163円~


★しっかり稼げます★
「頑張りはしっかり評価」それが当社のモットー!
成長した分、会社に貢献した分は
昇給や歩合でちゃんと自分に還ってきます!
月収40万円上可♪(入社1年目/専業/月給28万円+歩合)

★日払いok!★
「今月はお財布がピンチ…TT」
そんな時も安心です♪
≪交通費≫ 全額支給
※面接交通費も支給!(採用者のみ)

待遇・福利厚生

↓↓↓選べる"超オイシイ"特典↓↓↓
<寮費3ヶ月無料>or<入社祝金5万円>
アナタの新出発を全力で応援します!

●面接交通費支給※採用者のみ
●WEB面接OK!出張面接OK!
●日払いok(規定あり)
●昇給年1回
●寮あり(住み込み可)
 ★即入居ok
 ★アルバイトも入居ok
 ★新築1R~2DK個室住宅完備(エアコン付フローリング)
●引越費用助成制度有
●バイク通勤OK
●社内レク多数あり
●交通費全額負担
●賞与年2回
●社会保険完備
●大型財形貯蓄
●家族・役職・他各種手当
●独立支援制度
●屋内禁煙

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◆男女未経験者歓迎
◆(1)(2)要普通自動車免許、原付免許所持者尚可(原付免許資格取得制度もあり)

☆地方出身者多数活躍中!
今年は広島・大阪・沖縄からスタッフが入社しました★

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

YC早稲田小石川・目白西・砧

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ