求人数447,623件(5/23 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

ジョブカンのカスタマーサクセス|32338146正社員 / アビリティーセンター株式会社_株式会社DONUTS

アビリティーセンター株式会社_株式会社DONUTS 求人ID:320625521

仕事内容

【仕事内容】
・具体的な業務内容
以下の業務を想定しています
・契約済み企業への導入サポート
・導入完了後の運用サポート
・問合せ内容の検証および開発・企画へのフィードバック
・ヘルプの作成及び改善
・他、顧客要望を叶えるための施策等

・担当プロダクト
(1)勤怠管理
(2)労務管理&給与計算
(3)ワークフロー&経費精算
(4)採用管理
上記いずれかの担当としてカスタマーサクセスを推進して頂きます。

※知識習得のためインサイドセールスから業務を始める可能性があります。

【PR・職場情報】
2010年からサービス開始をした同社業務支援システムの「ジョブカン」は、大手からベンチャー企業まで様々なお客様に導入され、累計導入社数は20万社を超え急成長を遂げています。

そして今後のさらなる成長を目指し、2021年3月に高知にオフィスを立ち上げました。
そして、運用をフォローし日本の働き方改革を支える仲間をもっと増やしていきたく継続募集中です。

カスタマーサクセスの業務では、「ジョブカン」にご契約頂いたお客様を、中長期で運用フォローをしていただきます。
プロダクト品質向上のために、ユーザーの声を踏まえたフィードバック、およびヘルプの改善等も行っていただく顧客課題を第一線で解決するための役割です。

【求人の特徴】
※この求人は転職エージェントのアビリティーセンターが、採用企業に代わって募集を行っています。
少しでも興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご応募ください。
【応募後の流れ】
Webよりご応募

個別面談の実施(アビリティーセンターより日程調整の連絡があります)

転職支援サービスへの登録

詳細な求人情報の提供
【転職支援サービスご利用のメリット】
1:求人内容や企業情報を詳細にご説明(企業理解や求人理解を深めて、安心して応募につなげられます)
2:応募書類の作成をサポート(応募企業に合わせた応募書類の作成をアドバイスします)
3:面接トレーニングを実施(採用担当者の見るポイントなどをフィードバックします)
4:地域の転職情報をご案内(応募企業の情報だけでなく、地域の転職情報をご案内します)
5:U・Iターンの方も安心!(遠隔で選考のサポートが受けられます)

【求人のポイント】
・昇給あり
・交通費支給
・残業月20時間以内
・社会保険完備
・賞与あり

372357 Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

09:00~18:00
【勤務時間詳細】
基本 9:00〜18:00(休憩1時間)

勤務地

高知市

交通

-

給与

年収2,300,000円~4,000,000円
【基本給】166,043円-259,893円
【固定残業代(20時間分)】25,624円-44,564円
 ※残業時間超過分は別途支給
その他固定手当:10,000円/月

【昇給】有り
【賞与】無し
【退職金制度】無し
【諸手当】通勤手当:実費支給(上限あり/月額20,000円)、各種見舞金、慶弔休暇、紹介手当

※業務上で役立つ資格保有者に月額で以下の金額を支給します。
【資格手当】
社会保険労務士(社労士):30,000円
日商簿記(2級以上):15,000円
日商簿記(3級):10,000円
給与実務検定(1級):10,000円
給与実務検定(2級):5,000円
労務管理士:10,000円
※カテゴリーが被っているものは上位資格分を支給

待遇・福利厚生

定期健康診断、書籍購入代補助、健康保険組合の施設利用、オフィス内全面禁煙(オフィス外に喫煙所あり)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

・必須条件:以下いずれも満たす方
・対人スキルを活かした業務経験がある方(接客、販売、カスタマーサポート、受付事務など)
・基本的なPCスキル(Word、Excel、メール等)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

アビリティーセンター株式会社_株式会社DONUTS

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ