求人数437,131件(4/30 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

看護師/日勤 《短時間》キャリアアップも目指せる★夜勤無しで働きやすい!《訪問看護》/マカロン訪問看護リハビリステーション北久里浜正社員 / エフィラグループ株式会社 (マカロン訪問看護リハビリステーション北久里浜)

エフィラグループ株式会社 (マカロン訪問看護リハビリステーション北久里浜) 求人ID:320696860
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 制服あり

仕事内容

訪問業務の移動手段は原則バイク・車となりますが、本人様の状況により自転車等もご相談可能です。
※普通運転免許の所持は必須

《主な業務内容》
・ご利用者様宅を訪問し、ご利用者様の病状や経過の観察
・療養のお世話
・ご家族に対する療養生活における不安解消のアドバイス など

「入社後すぐに1人で仕事を任されるのは正直不安かも…」
と感じている方もご安心ください。まずは先輩との訪問同行からのスタートです!
1人で訪問をお任せ出来るまでサポートし、その後も充実した研修制度をご用意!グループ内の医師とも連携しています。
※社用スマホを1人1台貸与
※電子カルテ・ビジネス向けコミュニケーションツール導入

《一日の流れ(例)》
09:00~09:30 出社・ミーティング
09:30~12:30 お客様宅へ訪問
12:30~13:30 休憩・昼食
13:30~17:00 午後の訪問
17:00~18:00 ステーションへ戻り記録・報告など事務処理

Thumb Thumb Thumb Thumb
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

※残業はほとんどありません。
※勤務開始日は面接時にご相談ください。
※月間の勤務時間は「平日日数×6.4時間程度」です。

勤務地

横須賀市

交通

給与

【正社員】
◇看護師
月給:304000円以上
基本給:152,222円

資格手当:96,000円
初期成果給:32,000円

《インセンティブあり》《年2回給与UPチャンスあり》

訪問手当やオンコール手当により、働いたら働いた分だけお給与に反映!
月給50万円・年収620万円以上も目指せます!夜勤がなくても高収入が可能です。

【備考】
・成果給:訪問手当+オンコール手当
(昨年度実績 134,500円/月)
・土日、祝日手当
・早朝、夜間手当
・交通費別途支給
※車・バイク通勤も可(自社駐車場無/ガソリン代・駐車場代補助あり)
・給与改定年2回
===========================
【モデル年収】
◆◆オンコールなしの場合◆◆
《訪問月100件時》
月収46万円 <年収換算552万円>
・34万円+訪問手当12万円(4000円×30件)

《訪問月110件時》
月収50万円 <年収換算600万円>
・34万円+訪問手当16万円(4000円×40件)

110件訪問を達成しているスタッフも多数!
案件がたくさんあるので、頑張り次第で年収アップも十分可能!
※月平均訪問件数約100件(1日あたり4~5件)

◆◆オンコール対応した場合◆◆
オンコール手当(平日:6,500円/土日祝:13,000円)支給

《訪問件数100件》
月収50.5万円<年収換算で約600万円>
・34万円+訪問手当12万円(4000円×30件)+オンコール手当(月5回×平日/6,500円+月1回×土日13,000円)
===========================
【キャリアパスのイメージ】
関連資格全額負担の資格取得支援制度や、キャリア選択制度のご用意があります。
資格に応じて別途資格手当も+されていきます!

《管理職を目指す場合》
・兼管理者:初月43万円~
・事業責任者:初月52万円~
==============…

待遇・福利厚生

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

エフィラグループ株式会社 (マカロン訪問看護リハビリステーション北久里浜)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ