求人数440,015件(4/27 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

地域環境を守る公共工事などの建設現場の現場監督 【資格取得支援充実】あなたの「上昇志向」を全力でバックアップ!腕が磨ける×個性を活かせる職場です!正社員 / 有限会社前田重工業

有限会社前田重工業 求人ID:320787755
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

【現場監督】
工事の見積、各届け出書類の作成
各建設現場の契約、
安全・衛生管理、
出来高・原価管理をお願いします。

★各現場主任と連携
★現場が静岡県内全域が基本
★社用車使用OK

《有資格者歓迎》
道路工事や、河川・海岸工事なども手掛け、
地域の環境や安全をまもる建設会社で、
お持ちの資格とPCスキルを駆使して
ステップアップしませんか?

《安心の保証あり》
雨天で現場がお休みの場合は、他現場へ行ったり、
重機・車両の整備を行うこともあります。
お休みになった場合でも、給与は保証されます。

\様々な経験で実力アップ!/
◆工期:
 短期〜長期 さまざまあります!
◆取引先:
 公共事業を始め、
 地元企業から大手企業と様々!

\安全面に力を入れています/
・現場ごと朝礼にてリスクアセスメント実施
・終礼にて重機、車両の点検、作業員の体調確認
・月末に安全会議
・熱中症対策
 現場にて元請け会社から
 飲料水、塩分タブレット等支給あり

\建設現場での監督・管理業務のシゴト/
東部で話題の未来都市にも関われる!
現場監督としてより大きな仕事に挑戦しませんか?
土木作業員や重機オペレーター経験が活かせます
幅広い年代の男性活躍中
入社日は相談OKです!

\\資格取得支援充実//
充実の資格取得支援制度や
各種講習をご用意しています。
費用は全額会社負担!
資格を取得し、実務経験を積んで、
将来長く活躍できるスキルを身につけよう!

この度入社1年弱の社員が、
「安全管理責任者」の資格を取得!
「こんな資格を取得し、会社にこのように貢献したい」
そんな一人ひとりの意見を尊重します。
向上心のある方、成長意欲のある方が
個性を活かせる環境です!

《スタッフの意見を考慮した働きやすさあり!》
◆創業30周年の安定企業
◆同業他社からの転職多数
◆話題の未来都市にも携わっています
◆20代・30代・40代・50代活躍中
◆車通勤OK&交通費支給
◆昇給・賞与あり

\24年7月新社屋完成!/
3階にはトレーニングルームを併設!
従業員はいつでも無料で利用OK◎
8月には1階にカフェもOPEN♪
健康増進や息抜きもできる、
仕事の後も充実の新社屋です!

ーーーーーーーー
健康増進サービス
ーーーーーーーー
24時間電話健康相談
介護相談ホットライン
セカンドオピニオンアレンジサービス
生活習慣サポートサービス
二次検診機関の手配サービス
女性のための24時間電話健康相談
メンタルケアカウンセリングサービス
がん治療と仕事の両立支援サービス

20250401 10845 1u1cjuq 20250401 10845 xwqqgk 20250401 10845 pkxclr 20250401 28913 aurngv
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:00〜17:00(休憩有)

勤務地

静岡市葵区

交通

-

給与

月給26万9000円〜45万1000円 ※本文参照

待遇・福利厚生

社会保険完備
昇給あり 年1回(能力による)
賞与年2回
車通勤可
試用期間3ヶ月(給与変動無)
経験者優遇
制服貸与
交通費支給(規定あり)
時間外(残業・休日)手当
役付手当:1万円〜10万円/月
調整手当
資格手当:7000円〜1万5000円/月
建設業退職金共済あり
有給休暇あり
定年制あり(65歳)
再雇用制度あり(70歳まで)
健康診断あり
トレーニングルーム無料

※健康増進サービスについてはその他欄参照

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

有資格者歓迎
土木施工管理技士2級以上をお持ちの方
建設機械を多少でも操作できる方
パソコン操作できる方
土木の現場経験者歓迎
学歴不問
ブランクOK
要普通免許(AT限定可)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

有限会社前田重工業

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ