求人数440,015件(4/27 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

製造業向け既存営業 企業業改革推進中!将来性のある安定企業/転勤なし、地域密着型で長く働ける環境正社員 / 杉村精工株式会社

杉村精工株式会社 求人ID:320825569
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

【期待する役割】
製造業のお客様に対する法人営業を担当し、既存顧客との関係構築や新規顧客の開拓を通じて、課題解決に向けた提案営業を行います。

【仕事内容】
担当顧客は約15社で、定期訪問を通じた関係構築・提案営業を行います。
新規顧客の開拓も、業務に慣れた後、展示会や紹介を通じて徐々に担当します。
社内の設計・製造部門と連携し、顧客の要望を伝え、製造現場と打ち合わせ、進捗確認を実施。
自社で対応できない場合は外部協力会社へ製造依頼も行います。
総務課と協力して在庫管理・仕入れをサポートし、出荷準備・梱包・品質検査を担当。
納品時には2t・4tトラックを運転する場合もあります。
エリアは主に静岡〜神奈川で、転勤や宿泊を伴う出張はありません。

【職場環境】
営業チームは少数精鋭で、風通しの良い環境です。ノルマはなく、信頼関係を大切にする営業スタイルを重視。技術的なサポートも充実しています。


・年間休日数を増加!(2025年:109日→110日)今後も段階的に増加予定
・SNSで情報発信中!(公式Xアカウントあり)
・地元J2チームへの協賛や県内大学への協賛、福祉施設への支援も行っています

【お問合せNo】※お問合せの際はこちらの番号をお伝え下さい。
JOBID:49894

当求人はアチーヴキャリアの職業紹介サービスを通してのご応募となります。
下記「地図情報」の事業所 MAP は、アチーヴキャリアの窓口事業所です。
※職業紹介事業者許可番号(13-ユ-304061)


【Q1】サービス利用に費用はかかりますか?
費用負担は一切ありません。
転職相談、求人案件紹介、職務経歴書の添削、面接対策、企業面接調整、条件交渉など、全サービスを無料でご利用いただけます。

【Q2】コンサルタントとの面談時間はどれくらいですか?
1 時間前後が目安です。
転職の目的やご希望条件、過去のご経歴などをお伺いいたします。

【Q3】社名非公開求人とは?
企業様の都合もあり、社名非公開としている求人です。
登録後、利用規約にご同意頂いた方には詳細情報も公開しております。

【Q4】すぐに転職するつもりがなくても、登録できますか?
もちろん大丈夫です。ご相談だけでもお気軽にお問い合わせください。

20250411 14217 12siqxb 20250411 14217 1k7tg33
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

勤務時間/8:00〜17:00
実働時間/8時間
休憩時間/1時間
残業時間/有 月平均時間20時間

勤務地

焼津市

交通

-

給与

月給:26万円〜35万円

待遇・福利厚生

・社会保険完備
・交通費規定支給
・昇給あり(平均昇給額:約1万円以上/年)
・賞与年2回(支給実績:2.9ヶ月分/年 ※過去5年平均)
・給食手当
・特別休暇
・家族手当((配偶者7000円/子3000円(1人目)、2000円(2人目))
・制服、靴貸与
・営業車あり
・退職金制度(勤続1年以上)
・試用期間有:6ヶ月※条件変更なし

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格


・社会人経験をお持ちの方
・ものづくりの業界に興味をお持ちの方
・人と話すのが好きな方


・工学部、工業系の学校を卒業・修了されている方
・機械いじりなどが好きで、機械・電気などの知識習得に抵抗のない方
・製造業界に何らかの携わった経験があり、さらに成長していきたい方
・中型トラック免許をお持ちの方(入社後、全額会社負担で取得可能)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

杉村精工株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ