求人数440,015件(4/27 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

農業資材販売店の店舗スタッフ 地域の農業を支える仕事!★創業50年以上の安定企業★未経験から農業の専門知識が身につく! 正社員 / 株式会社アグリミライズ/農家の店しんしん袋井店

株式会社アグリミライズ/農家の店しんしん袋井店 求人ID:321097602
求人の特徴
  • 祝い金あり

仕事内容

農業資材専門販売店【農家の店しんしん】で、
レジ対応、売場案内、
在庫管理、発注業務などをお願いします。

社員とパートスタッフの割合は半々程度、
先輩社員が必ずいますので
わからないことや気になる事は
すぐに聞ける環境です。
20代・30代・40代活躍中!

◆具体的な仕事内容
出勤後前日からの引継ぎ業務等を確認、
売場へ向かいます。
陳列の整頓や品出しをしながら、
接客業務を行います。
最初は商品棚の整理や補充などをしながら、
どんな物を売っているか、
どこに陳列されているのかを覚えていきます。
レジなどの操作は、
慣れるまで先輩がついて教えますのでご安心ください。

◆こんな方に向いています
家が農業をやっている人や
農業系の学校を卒業された方はもちろん、
農業の知識を身に着けたい方や
接客が好きな方に向いています。
専門分野だからこそ磨けるスキルや
経験を身につけられます。
フォークリフト免許ある方や
乙種第4類危険物取扱者資格ある方大歓迎!



農業用品専門店
「農家の店しんしん」を
浜松市・袋井市にて
計4店舗運営している会社です。

創業50年以上地元の
お客様に支えられてきました。
地元のお客様に信頼をされる企業として
更に発展をして行く為に、
新規出店・新規事業を考えています。
太陽光利用型植物工場ハウスを開設し、
新しい農業のやり方を提案しています。
地元の農家様や
新規就農を考えられているお客様等、
幅広く利用をしていただき、
信頼される会社を目指しています。

業界未経験者から
農業を専攻していた方まで、
当社で働いている社員は様々です。

誰かに信頼される
必要とされている事を
実感できる仕事が当社にはあります!

◆手厚い待遇ありで
 長く働いて頂ける環境です◆

◎豊富な手当有
 (通勤・残業・資格・管理職)
◎昇給年1回・賞与年2回
◎産前産後・育児休暇制度有
◎夏季・年末年始等、長期休暇有

※ハローワークで求職中の方も
 お気軽にご連絡ください

39afc17d2f70f98a4a45882c69210b1cca4fee08
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

早番8:00〜17:20(休憩あり)
遅番9:00〜18:20(休憩あり)
★平均所定労働時間
 (1か月当たり):173時間
※週40時間の変形労働時間制
※時短勤務も応相談
 ▼時間例
・8:10〜17:00
・9:00〜16:00など
※ライフスタイルに合わせて
 ご相談ください
※残業少なめ!
 プライベートを
 大切にしながら働けます

勤務地

袋井市

交通

-

給与

月給 20万円〜30万円

待遇・福利厚生

健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
社会保険完備
車通勤OK(マイカー通勤OK)
交通費支給(規定あり)
残業手当
制服貸与
昇給あり(年1回)
賞与あり(年2回)
資格取得支援制度あり
退職金制度
役職手当
産前産後・育児休暇制度有
試用期間有(3ヶ月有)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

45才迄
※例外事由3号イ
要普通運転免許(AT限定可)

経験不問
未経験者歓迎
ブランクOK

▼下記の方も大歓迎!
・「乙種第4類危険物取扱者」有資格者
・「毒物劇物取扱責任者」有資格者
・フォークリフト免許の保持者
・JAでの勤務経験がある方
・農業系学校の卒業者
・接客経験がある方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社アグリミライズ/農家の店しんしん袋井店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ