求人数449,129件(4/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

総務・管理スタッフ 地域の皆さまの健康を全力でサポート☆男性スタッフ活躍中!「チャレンジする熱い気持ち」があればOK!正社員 / 【有限会社メイプル】

【有限会社メイプル】 求人ID:321101848
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

●総務・店舗管理(薬局管理)スタッフ
男性スタッフ活躍中!
一般的な在社メインの総務職ではなく、
店舗管理(設備や備品管理、対応)など
外勤が多いお仕事です。

・支店サポート業務
・店舗スタッフとの折衝(人事労務面)
・関係業者対応
・備品管理
・薬局業務フォロー
・社内業務管理
・各種イベント企画
・新入社員研修対応
・各種書類整理・電話対応
・施設・個人宅への配送業務 など

現在、6名の男性社員が在籍。
全員が転職組です♪
今年入社した社員の中には
観光業界から転職した方も
活躍しています!

新人さんには1日も早く慣れてもらえるよう、
サポートする体制を万全に整えています。
初めはわからなくてもOK!
仕事を通じてひとつずつじっくり
覚えていっていただければ大丈夫です!

《地域と共に、医療と介護で患者様に安心を届けます》
メイプルグループは調剤薬局事業を中心に、
介護ショップによる福祉用具の取り扱いや相談、
医療機器のレンタル・販売、
常駐の管理栄養士による食事や栄養に関する相談など
静岡県東部(富士市、富士宮市、三島市、沼津市、裾野市など)
を中心とした地域で包括的に患者様のサポートをしております。

三つ葉メイプルには、
「患者様・地域・社員のつながり」への想いが込められています。
地域に貢献し、患者様と人として向きあうことを
社員一人ひとりが大切に考え、
確かな技術の研鑽に日々励んでいます。

誕生日には社長から社員へプレゼントがあるなど、
アットホームで風通しの良い職場環境が自慢です!

「周囲と協力して物事を進めていきたい」
「患者様の気持ちを大切にしていきたい」
という方であれば、大歓迎です!

《新人さんへのサポート体制万全!》
実務未経験者やブランクがある方も
「チャレンジする熱い気持ち」があればOK!

★社内勉強会や外部講習など研修制度あり
★相談できる先輩社員の手厚いフォローあり!
 新しい事にもどんどんチャレンジできます!

「サポート体制が整った環境で、
 分のスキルを磨いていきたい」
そんな方はぜひご応募ください!

ご相談のみも大歓迎!
職場見学もできますのでまずはご連絡ください。

90b36c04f15455bc6fdf230c275252a0236383f0 8da68a49ef721a4a73585a2f8569e4588221d609 49c98fc46c8527ed91a723269cfe941f99a759b1 02e3966be36cb8b0771703654106093f62446f96
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:00〜18:00(実働8h)
※全社員平均残業時間7.5時間/月

勤務地

富士市

交通

-

給与

月給 20万円〜35万円 ※下記参照

待遇・福利厚生

昇給年1回
賞与年2回(7月・12月/前年実績4ヶ月分)
業績により8月に決算賞与あり
社会保険完備
交通費規定支給
車通勤可(無料駐車場あり)
退職金制度有
産休・育休制度有
転居を伴う異動なし
定期健康診断・インフルエンザ予防接種
会員制リゾートホテル格安利用可
社員懇親会年1回
社用車・社用携帯・パソコン支給
試用期間6ヶ月有(同条件)
社長から全社員に誕生日プレゼントあり♪

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

39歳以下 ※長期キャリア形成のため
業種未経験OK
要普通免許(AT限定可)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

【有限会社メイプル】

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ